講師
オペラの世界から学ぶ“響く声”の秘密。基礎から本格派まで丁寧にサポート。

菅野敦

講師プロフィール

福島県出身。国立音楽大学声楽科卒業。同大学大学院声楽専攻オペラコース修了。
二期会オペラ研修所第51期マスタークラスに特待生として入所し、修了時に優秀賞受賞。
新国立劇場オペラ研修所修了。

国立音楽大学大学院オペラ『イドメネオ』タイトルロール、二期会ニューウェーブオペラ『ウリッセの帰還』(ヘンツェ版日本初演)ジョーヴェ、二期会『カプリッチョ』8人の従僕、同『サロメ』ユダヤ人2、同『トゥーランドット』ポンで出演。

2012年にはびわ湖ホール・神奈川県民ホール共同制作『タンホイザー』タイトルロールのカヴァーを務めた。

2015年10月二期会によるリヒャルト・シュトラウス『ダナエの愛』(準・メルクル指揮、深作健太演出)の要役となるミダス王に、福井敬とのダブルキャストで抜擢され、絶賛を博した。

また、2016年9月二期会・ライプツィヒ歌劇場提携公演『トリスタンとイゾルデ』若い水夫の声(トリスタンのカヴァーも務める)で出演。
さらに同年11月二期会『ナクソス島のアリアドネ』では、難役バッカスで好評を博す。

2017年3月新国立劇場『ルチア』ノルマンノ、7月二期会『ばらの騎士』歌手で出演。

2018年2月二期会『ローエングリン』ブラバンドの貴族1 (ローエングリンのカヴァーも務める)で出演
同年10月札幌・神奈川・兵庫・大分におけるグランドオペラ共同制作『アイーダ』(A.バッティストーニ指揮)伝令で出演。

2019年3月東京・春・音楽祭子どものためのワーグナー『さまよえるオランダ人』(カタリーナ・ワーグナー演出)舵手(エリックのカヴァーも務める)で出演。
同年6月大阪国際フェスティバル『サロメ』ユダヤ人2で出演。

2020年9月二期会『フィデリオ』(深作健太演出)ヤキーノで出演、10月グランドオペラ共同制作『トゥーランドット』ポン(カラフのカヴァーも務める)で出演。

2021年2月二期会『タンホイザー』ハインリヒ(タンホイザーのカヴァーも務める)で出演、4月新国立劇場『ルチア』ノルマンノ(エドガルドのカヴァーも務める)で出演。
同年11月新国立劇場『ニュルンベルクのマイスタージンガー』モーザーで出演。

2021年以降は一時活動を休止するも、2024年に活動を再開。
現在、二期会会員として再び精力的に音楽活動を行っている。

所属校舎
新宿三丁目校
担当コース
ボイストレーニングコース プロボーカルコース ボーカルコース 舞台・ミュージカルコース 
レッスンスタイル
ボイストレーニング ボーカルコース ボイトレ、ボーカルレッスン
好きなアーティスト
デーモン閣下
趣味
旅行、食べ放題

菅野敦先生からのメッセージ

音大受験からカラオケの上達まで幅広く対応できます。歌を楽しんでストレス発散しましょう!