ボイトレ&ダンスのマンツーマンレッスンなら、NAYUTAS(ナユタス)明石校へ✨
こんにちは〜
NAYUTAS明石校です!!
今回は発声の時に欠かせない腹式呼吸の方法をご紹介します!
まず最初に、【胸式呼吸(きょうしきこきゅう)】をご存知でしょうか?
私たちの普段の呼吸は胸式呼吸といって、肺やその周りの筋肉などの収縮によって呼吸をしています。
それでは一度やってみましょう!
普段通り気にせず、呼吸をしてみてください。
肩が上がり、胸のあたりが膨らみます。
これが胸式呼吸です👏
普段の呼吸以外にも深呼吸や運動時は胸式呼吸で呼吸をしていると思います。
次に【腹式呼吸(ふくしきこきゅう)】です。
なんとなく聞いたことがある方もいると思います。
腹式呼吸は息を吸うと横隔膜が下がってお腹が膨らみます。吐くときは元に戻ります。
こちらもやってみましょう!
仰向けになってみましょう。
そのまま呼吸をしてみてください。
先程の胸が膨らむのではなく、お腹が膨らんだり戻ったりしていませんか??
これが腹式呼吸となります👍
寝ているときに自然に腹式呼吸になっていてもこれを立って行うことは少し難しくなってきます💦
ですが、腹式呼吸をしながら、歌うことによってこんな効果があります。
・胸式呼吸よりも呼吸量が多い
・喉への負担が胸式呼吸に比べて少ない
・声のボリューム(息を吐く量)をコントロールできる
・音域が広がる
etc…
意識しすぎず、自然と腹式呼吸ができるようになるとリラックスして歌うことができます✨
最初の段階では、まだコツを掴むことは難しいと思います。
個人的におすすめする最初の練習方法は、
仰向けになり、辞書などの少し重い本をお腹に載せて歌の練習をしてみてください。
腹式呼吸をしながら歌うときの感覚やイメージが感じられるかと思います!
THE FIRST TAKEで【オーケストラ】を歌うアイナ・ジエンドさんの動画を是非一度見てほしいです✨
「これが腹式呼吸なんだ!」とわかると思います!特に4分37秒あたりです!!
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=URABwFBT8Ok
腹式呼吸をしながら歌うことは簡単ではありませんが、追及していくことが大切です🎶
今よりもっと音楽を追及したい方は是非ナユタスへ!
あなたの目標に近づくためならナユタス明石校へ!
経験豊富な講師からマンツーマンで学んでみませんか??
NAYUTAS(ナユタス)明石校では無料体験レッスンを実施中!
優秀なプロの講師がおりますので、ぜひ皆さまお待ちしております!
それでは✨

