ブログ
ボイストレーニングコース

カラオケ採点UPの意外な落とし穴【NAYUTAS明石校】

ボイトレ&ダンスのマンツーマンレッスンなら、NAYUTAS(ナユタス)明石校へ✨

こんにちは〜

NAYUTAS明石校です!!

現在NAYUTASにはカラオケの得点をUPさせたい!というお客様にも通っていただいております。

カラオケの採点には大きくピッチ(音程)・リズム・テクニック(ビブラートなど)の要素が関わってきます!

音程は合ってるのになぜか80点代の点数しか出ないと悩まれている方も少なくありません。

カラオケや歌=「正しい音程で歌うこと」と思われている方が多く見えますが、実はその他にも注意しなくてはならない要素が隠れています!

本日はそんな意外に気づかない大切な注意ポイントについてご紹介して行こうと思います。

忘れられがちだけど実は大切な要素?!

みなさんリズムトレーニングというものをご存知でしょうか??

クリック(メトロノーム)を使った練習で、NAYUTASでも基礎練習として行うことが多いトレーニングです。

いくら音程が取れていても、リズムがずれていたら上手く聞こえません。

楽器ではよくミストーン(間違った音程)でもリズムが正しいと目立たないし、リズムさえ合っていれば正しく聞こえるという話もあるくらいリズムとは大切な要素なのです。

リズムにも種類がある

そしてリズムには様々な種類があります。

全音符、二分音符、四分音符、八分音符、16分音符、32分音符

他にも三連符や付点音符なども

同じく休符という音を出さないための表記も存在しており、様々な種類のリズム記号があります。

これらのリズムに音程を組み合わせメロディーができあがります。

リズム練習をするだけでも大きく点数がUPする方もいらっしゃいますし、

聴こえ方も大きく変わってきます。

ボイストレーニングでは「音程」はもちろんのこと、リズム&テクニックの練習をバランスよく行います。

少しでも興味のある方は今すぐ無料体験レッスンへお申し込みくださいね🎶

 

NAYUTAS(ナユタス)明石校では無料体験レッスンを実施中!

優秀なプロの講師がおりますので、ぜひ皆さまお待ちしております!

それでは✨