声優への道!🎤✨
みなさん初めまして!
NAYUTAS千葉駅前校にて声優、話し方講座を担当しているYukiと申します!😊🎙️
今回から少しずつ、声優や話し方に関することを書いていこうと思っております✍️🌈
声優への道のり🚶♀️🎧
みなさんは、声優になるまでの道のりをご存知でしょうか?🤔
一般的には 養成所に通い、事務所への所属審査を経てプロへの道へ… という流れが知られていますが…
実は最近では SNSやYouTube の影響により、これまでとは違う目指し方も増えてきています!📱🎥
スマホアプリひとつで誰でも気軽に Vtuber となり配信を行えたり!
そこから スカウト を受けてプロの道に進む方も…!😳✨
今や、目指し方はひとつではありません🌟
本日は「専門学校」から目指す道をご紹介!🏫🎭
専門学校に通う!
一番わかりやすいのはこちらですね😊
🎯専門学校のメリットとは?
👉 数十ヶ所の声優事務所への応募が可能!
ここが最大のメリットです🌟
養成所では、運営先の事務所“1ヶ所のみ”になるため非常に狭き門と言えるでしょう😖
ですが!専門学校では多数の事務所にアプローチできるため、
さまざまな道が広がっています🎉
-
🎮 アニメやゲームに特化した事務所
-
🎬 外画(吹き替え)案件を多く持つ事務所
-
🎭 配信・舞台・2.5次元に強い事務所 などなど!
在学中に学びながら 将来のジャンルを検討できる のも大きな魅力です💡
え?じゃあ専門学校一択じゃない!?!?🤯
たしかにその通り…なのですが💦
💰 学費面で断念してしまう方も少なくない のです。
実際、私の友人も通うために1年間バイトに励んでおりました…😢🍱
ですが!そのハードルをクリアできれば、得られるメリットはとても大きいんです💪✨
在学中にも経験を積める制度が充実!🎉
✅ インターンシップ制度
✅ 有名作品のオーディションに参加可能!
私も在学中にたくさんのインターンを経験させてもらいました📚🎙️
そして何より…
🎖️ 現場でプロの演技を間近で見られるという”圧倒的なアドバンテージ”!!
他にも、舞台・音響・照明など、舞台裏の知識や技術も学べるため
とても濃密な2年間を過ごすことができます🕰️✨
あとは、この2年間で培ったすべてをぶつけて 所属オーディション に挑むだけです🔥🎯
ということで、今回は 専門学校での道のり をご紹介させていただきました🌸
この他にも、まだまだ声優業界へのアプローチ方法はたくさんありますよ🎶
次回は、養成所への道のり をご紹介できればと思っておりますのでお楽しみに!👋😊
⬇️体験レッスンの申し込みはこちらから⬇️
https://nayutas.net/trial/?school_select=chibaekimae