「体が硬いからダンスには向いてないかも…😢」
「レッスン後に足がパンパン…これって大丈夫?」
そんな風に感じたこと、ありませんか?
こんにちは!NAYUTAS(ナユタス)千種校です💃🎶
今回は、今池・千種エリアでダンスを始めたい方に知ってほしい、ダンスに欠かせない「柔軟性ストレッチ」についてご紹介します!
柔軟性を高めることで、怪我の予防はもちろん、パフォーマンスもぐんとアップ✨しますよ!
そもそも柔軟性ってなぜ大事?🧘♀️
ダンスでは、ジャンプ・ターン・キレのある動きなど、体を大きく使う動作がたくさんあります。
そのときに筋肉や関節が硬いと、ケガの原因になることも…😣
柔軟性を高めることで👇
✅ 体の可動域が広がり、動きがしなやかに✨
✅ 関節への負担が減り、ケガのリスクが軽減💪
✅ 疲労がたまりにくく、回復も早くなる🌿
✅ 踊りの美しさ・表現力がUPする🌈
など、いいことづくしなんです!
NAYUTAS千種校のストレッチはここが違う!🔥
NAYUTASでは、ダンス初心者さんや30代〜50代の方でも無理なく続けられる柔軟メニューを導入しています😊
特に今池周辺から通われる社会人の方にも大好評!
🔸 レッスン前のウォームアップストレッチ
体をゆっくりほぐして、筋肉を温めてから動くことで、ケガのリスクをしっかり予防します!
🔸 可動域アップに特化した静的ストレッチ
足の付け根や肩周り、股関節など、ダンスに必要な部位を重点的に伸ばしていきます。
🔸 マンツーマンだからできる丁寧指導
一人ひとりの柔軟性・体力レベルに合わせて、無理のないメニューをご提案します!
柔軟性があると、こんな風にダンスが変わる!🎵
「ストレッチを取り入れたらターンがスムーズになった!」
「ジャンプした時に脚が高く上がるようになった!」
「体のラインがきれいになったって言われた!」
…そんな声が続々✨
柔軟性は、見た目の美しさやダンスのキレにも直結してくるんです!
表現力を高めたい方には必須の要素といえますね😄
自宅でもできる!おすすめ簡単ストレッチ3選🏠
最後に、今すぐ始められる簡単なストレッチを3つご紹介します!
1️⃣【前ももストレッチ】
片足を後ろに引いて、かかとをお尻に近づけます。太ももの前が伸びていればOK!
2️⃣【開脚前屈ストレッチ】
足を大きく開いて、ゆっくり前に体を倒します。背中を丸めず、骨盤から倒す意識が大事!
3️⃣【肩甲骨回し】
両肩を後ろに大きく回して、肩甲骨まわりをほぐします。姿勢改善にも◎!
どれも1日3分からOK!毎日コツコツ続けることが柔軟性アップのカギです🔑
柔軟性アップで、もっと楽しくもっとキレイに踊ろう✨
「硬いからダンスなんて無理…」そう思っている方こそ、ストレッチから始めてみてください!
NAYUTAS千種校では、柔軟性に自信がない方でも安心してスタートできるレッスンをご用意しています💖
「しなやかに動ける自分」に出会いたい方、ぜひ体験レッスンでお待ちしています🌟
📍名古屋市・今池&千種駅からアクセス抜群!
📩 体験のお申し込みはお気軽にどうぞ💌