ブログ
ダンスコース

ジャズダンスの魅力とは?バレエを基礎にしたしなやかな動きと表現力を磨こう

女性ダンサーが明るい木目調のスタジオでジャズダンスを踊る様子。「ジャズダンスの魅力とは?バレエを基礎にしたしなやかな動きと表現力を磨こう」というタイトル入り。

「大人っぽくて、しなやかで、かっこいい!」
そんなイメージで人気を集めているジャズダンス🕺✨
最近は、NAYUTAS千種校でも「基礎から体を鍛えたい」「表現力を身につけたい」と始める生徒さんが増えています。

私自身も初めてレッスンを受けたとき、「バレエがもとになっているんだ!」と驚きました。
正直、最初は難しそうな印象でしたが、実際に踊ってみると想像以上に自由で、音楽を体で感じる楽しさにハマってしまいました🎶


💃 ジャズダンスは“バレエの基礎”から生まれた

ジャズダンスの原点は、クラシックバレエの動きにあります。
バレエのしなやかな姿勢、体幹の安定、足の使い方を土台にしながら、そこにポップスやソウル、R&Bのリズムを取り入れて発展したのが現在のジャズダンス。

つまり、「バレエの美しさ」×「音楽のグルーヴ」=ジャズダンスなんです!
そのため、姿勢を正しく保つ力や軸を取る感覚が自然と身につき、他のダンスジャンルにも応用できます。
NAYUTAS千種校でも、「ジャズを始めたら姿勢がよくなった」「他のダンスも安定して踊れるようになった」という声が多いんですよ✨


🌟 ジャズダンスの魅力①:全身で表現できる

ジャズダンスは、ただ踊るだけでなく“感情を表すダンス”。
手の動き、視線、表情——すべてが表現の一部です。

私も初めて鏡の前で踊ったとき、「同じ振付でも、自分の感情を込めるとこんなに違うんだ!」とびっくりしました。
音楽に合わせて自分の気持ちを乗せる瞬間は、本当に気持ちがいいんです🌈


💪 ジャズダンスの魅力②:姿勢と体幹が整う

バレエの基礎を取り入れているため、自然と体幹やバランス感覚が鍛えられます。
その結果、踊りだけでなく普段の立ち姿まで美しく✨

「正直、最初はストレッチもキツかったけど、続けていたら猫背が改善した!」
という生徒さんも少なくありません。
ジャズダンスは、体のラインを整える“美容効果”もあるダンスなんです💃


🎵 ジャズダンスの魅力③:初心者でも始めやすい

NAYUTAS千種校のジャズダンスクラスでは、いきなり難しい振付には入りません。
まずは姿勢づくり・アイソレーション(体の部分的な動き)・リズムの取り方から。
基礎を丁寧に積み重ねるので、ダンス初心者でも安心です。

実際、最初は「リズム感がない」と言っていた生徒さんも、数ヶ月で見違えるほど上達しています。
音楽と体がひとつになる瞬間の気持ちよさは、続けるほどに深まっていきます✨


💬 まとめ:ジャズダンスは“表現と基礎”を同時に育てるダンス

ジャズダンスは、バレエを基礎に持ちながらも、自由で感情的な表現ができるダンス。
体の軸を整え、リズムを感じ、音楽を自分の体で表現する喜びを教えてくれます。

「大人になってからでも始められるダンスを探している」
「姿勢をよくしたい、体を美しく動かしたい」
そんな方にこそ、ジャズダンスはぴったりです。

ぜひNAYUTAS千種校で、音楽と心がつながる“しなやかなダンス”を体験してみてください🎶

>>無料体験レッスンお申込みフォーム