ブログ
ダンスコース

動きを大きく見せる!手足の使い方|NAYUTAS恵比寿校

こんにちは!
NAYUTAS恵比寿校です!

ダンスで“手足の使い方”をちょっと工夫するだけで、
同じ振りでも迫力がまったく変わるんです!
今日は、動きを大きく見せるための手足のコツを紹介💡

1. 手は「指先まで」意識!

「腕を上げる」と聞くと、肘から先だけ動かしてしまう人が多い!
でも本当に大事なのは“指先”
例えば同じポーズでも、指がダラっとしてると小さく見えちゃう

🌟コツ…「指先からビームを出す」イメージ
指の先までエネルギーを流すと、手の動きが大きく見えます✨

2. 足は「床を押す」イメージ

ただ足を動かすんじゃなくて、床をグッと押すように動かすと◎
ジャンプやステップも、床を押してから動くと高さや勢いが増す
→自然と大きく見える!!

たとえばスキップするときも、軽く跳ぶより「床を蹴って押し出す」ようにすると、
全体の動きがしっかり見える!

3. 体幹をセットで動かす

「手だけ」「足だけ」じゃなく、
胴体も一緒に動かすと一気に大きく見える!
例えば…
腕を横に広げるとき、体ごとひねると遠心力で大きな動きに🌟

4. 引く動作も大切にする

実は「出す動き」より「引く動き」を意識した方が、
大きく見えることが多い!
たとえばパンチを前に出すときも、引きの手をグッと戻すと動きがシャープに見える
→結果的に大きく映える!!!

5. 大きく動くには“余白”を作る

ずっと全力で大きく動こうとすると、
逆にメリハリがなくなっちゃいます。

大きく動く部分と、小さくまとめる部分を作る
→より大きな動きが際立つ!

まとめ

動きを大きく見せるには、
① 指先まで意識する
② 足は床を押すように使う
③ 体幹ごと連動させる
④ 引きの動作を大事にする
⑤ メリハリで余白を作る

この5つを意識するだけで、
同じ振りが見違えるほどカッコよく見えます!
一緒に大きな動きをマスターしましょう💃✨

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS恵比寿校

《コース》
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS恵比寿校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目5-8 初鹿野ビル

《アクセス》
恵比寿駅から徒歩4分!!!

★NAYUTAS恵比寿校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください🌟