こんにちは!
NAYUTAS恵比寿校です!
声量はのどの力だけじゃなくて、体全体の使い方で大きく変わることを知っていますか?
今日は、初心者のみなさんでもすぐに試せるポイントを紹介!💡
背筋を伸ばすだけで声が変わる
まずは基本の「姿勢」
猫背になっていると、息の通り道が狭くなって声がこもっちゃう…
👉 ポイント「頭のてっぺんを糸で引っ張られているイメージ」
これだけで息の流れがスムーズになって、自然と声が響きます。
息の量がカギ
大きな声は「息の量」がカギ
のどの力で無理に出そうとすると、声がつぶれたり疲れやすくなる…
👉 練習法
-
お腹を膨らませながら大きく息を吸う
-
「はーっ」とロウソクを吹き消すように吐く
-
その息に声を乗せる
これを繰り返すと、声が自然に前に飛んでいきます。
声を押し出すんじゃなくて、息に運んでもらうイメージ🍃
下半身を使って声を支える
「声と足って関係あるの?」って思うかもしれません
でも実は大アリ。下半身の安定が声の支えになります!
立ったまま声を出すときは、足を肩幅に開いてみてください。
地面にしっかり立っていると、お腹に力が入りやすくなります✨
“遠く”に声を届けるイメージで!
小さい声になっちゃう人の多くは、声を「目の前」だけに響かせようとしてます
👉 コツ「教室の一番後ろの人に届けるつもり」で声を出すこと!
すると自然に体の共鳴が使われて、声が広がります。
「えーい!」ってボールを投げるようなイメージで⚾️
大きな声は“自信”にもつながる
声が大きくなると、相手に「伝わってる!」って感覚が生まれます。
➭自分にも自信が出てくるんです。
たとえばプレゼンやカラオケ。
声が小さいと「大丈夫かな?」って不安になるけど、
しっかり届く声を出せると「よし、伝わった!」って前向きな気持ちになれますよね😌✨
大きな声を出すコツは、のどの力じゃなくて 体全体の使い方
4つを意識すれば、みなさんの声はもっと力強く、もっと魅力的に響きます。
NAYUTAS恵比寿校では、こうした体の使い方を一緒に練習できます。
ぜひ体験レッスンで実感してみてください🎶
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪
※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
《コース》
・ボイストレーニングコース
詳しくはNAYUTAS恵比寿校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目5-8 初鹿野ビル
《アクセス》
恵比寿駅から徒歩4分!!!
各SNS定期更新中!是非ご覧ください🌟