ブログ
ボイストレーニングコース

滑舌UPで歌詞がはっきり聴こえる方法♪|NAYUTAS恵比寿校

こんにちは!
NAYUTAS恵比寿校です!
「自分ではちゃんと歌ってるのに、歌詞が聞き取れないって言われた…」なんて経験ありませんか?
実はそれ、“滑舌”が関係していることが多いんです!

 口を「大げさ」に動かそう!

滑舌が悪く聞こえる一番の原因は、口の動きが小さいことなんです。
試しに「アイウエオ」を鏡の前で言ってみてください。
…どうですか?口、ちゃんと動いてました?

コツは、“いつもの1.5倍”くらい大きく口を開けること!
ちょっとオーバーすぎるくらいでちょうどいい!

たとえば、

  • 「た」→舌をしっかり上の歯茎に当てる

  • 「ま」→口角をキュッと上げる

これだけでも声の通り方がぜんぜん変わります!✨

 早口言葉で“口の筋トレ”をしよう!

歌の滑舌を良くするには、口周りの筋肉を鍛えることが大切!
そのためにおすすめなのが早口言葉!

例えば…
「赤巻紙、青巻紙、黄巻紙」
「隣の客はよく柿食う客だ」

最初はゆっくり、確実に発音してみてください。
スピードよりも正確さがポイント!

これを毎日1〜2分でも続けると、発音がくっきりして声も明るくなります🌈

母音を意識して歌ってみよう!

プロのシンガーが意識しているのが「母音(あ・い・う・え・お)」
日本語の歌は母音が多いので、ここを丁寧に出すだけで歌詞がハッキリ聴こえるんです✨

たとえば、「好きだよ」を歌うとき、
「す(u)」「き(i)」「だ(a)」「よ(o)」の母音を意識して、
それぞれの音が抜けないように発声してみましょう!

母音を意識すると、声の抜けが良くなり、聴く人にも届きやすくなります🎶

滑舌が良くなると、表現力もアップ!

実は滑舌が良くなると、「伝わる歌」になるんです!
どんなに感情を込めても、言葉がこもってしまうと届かない…
でも、言葉がクリアになるだけで、歌詞の意味や気持ちがスッと伝わるようになります🌹

これは発声練習やリップロールだけでは身につかない“表現の土台”!
だからこそ、NAYUTASのレッスンでは発声+滑舌+表現をセットで鍛えれらる🎶

滑舌アップのポイントは3つ!
1️⃣ 口を大きく動かす
2️⃣ 早口言葉で筋トレ
3️⃣ 母音を意識して歌う

どれも今日からできることばかり!
「自分の歌詞をもっと伝えたい!」と思ったら、
ぜひNAYUTAS恵比寿校の体験レッスンで一緒に練習しましょう🎤💖

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS恵比寿校

《コース》
・ボイストレーニングコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS恵比寿校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目5-8 初鹿野ビル

《アクセス》
恵比寿駅から徒歩4分!!!

★NAYUTAS恵比寿校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください🌟