こんにちは!
NAYUTAS恵比寿校です🎶
実はリズム感って、生まれつきのものじゃなくて“鍛えられるスキル”!
今回は、家でできる簡単なリズム練習法3つをご紹介します🙌
どれも道具いらず&静かにできるものなので、今日からすぐ始められますよ!
手拍子でビートを感じよう👏
まずは定番中の定番、手拍子トレーニング!
メトロノームやスマホアプリでテンポを流しながら、
「1・2・3・4」と手を叩いてみましょう!
ポイント
👉 拍に合わせるだけじゃなく、
「次の音を予測する」気持ちで叩くこと!
リズムに“乗る”っていうのは、音を追いかけるんじゃなくて
音と一緒に走る感覚なんです!
慣れてきたら、手拍子を強弱つけてみたり、スネア(2拍・4拍)だけ叩いてみたり。
たとえば「1(休む)2(叩く)3(休む)4(叩く)」のようにリズムを変えると、
グルーヴが出てきますよ🎵✨
音楽に合わせて“ステップ”を踏む👣
次は、体でリズムを取る練習!
音楽を流して、左右交互にステップを踏むだけでもOK。
コツは「足でリズムを刻みながら、体をゆらす」こと!
たとえば好きなK-POPや洋楽に合わせて、
・1拍目:右足
・2拍目:左足
・3拍目:右足
・4拍目:左足
のように、軽くリズムを取ってみてください♪
慣れてくると、音の裏(間)を感じられるようになります
リズム感がつくと、ダンスも歌も一気にノリが良くなるんです✨
言葉でリズムを刻む
「言葉」を使ったリズム練習も効果的です!
たとえば「パン・パン・チーズ」「タタ・タターン」など、
擬音でリズムを言う練習!
たとえば…
メトロノームを80BPMにして、
「タッ・タッ・ターン」と声に出す。
これだけで、自然とテンポ感が体に入ってきます🎶
歌のリズムを取るのが苦手な方も、この練習を続けると
「歌の入り」がすごく安定してきます!
リズム感は、筋トレみたいに少しずつ積み上げていくもの💪
毎日3分でも「手拍子」「ステップ」「言葉リズム」を続けることで、
音を聴く力と体の反応がどんどん良くなりますよ!
気軽に体験レッスンでお待ちしています💫
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪
※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
《コース》
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS恵比寿校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目5-8 初鹿野ビル
《アクセス》
恵比寿駅から徒歩4分!!!
各SNS定期更新中!是非ご覧ください🌟