ブログ
ダンスコース

ターン(回転)の基本と練習方法💡|NAYUTAS恵比寿校

こんにちは!
NAYUTAS恵比寿校です!
最近寒いですね…
私は寒がりなので、
もうヒートテックと毛布を出して早めの寒さ対策をとっています(笑)

今日は、ダンスで欠かせない「ターン(回転)」についてお話しします!
コツさえつかめば、誰でも安定した美しいターンができますよ!✨

〇ターンが上手くなると…?

動きにキレと流れが生まれて、ダンス全体がぐっと華やかに✨

振付の中でもターンが決まると
「おっ、上手いな!」って思われること間違いなし!
ターンは“見せ場を作る必殺技”なんです!!

〇ターンの基本姿勢

まず大事なのは「姿勢」
ターンは勢いではなく“軸”が命なので、

①背筋を伸ばす
②お腹を引き締める
③体重を片足の中心に乗せる

この①~③ができていないと、どんなに回っても安定しません…

コマを思い浮かべてください!
軸がまっすぐ立っているコマはずっと回り続けますよね?
ダンスのターンも同じで、“自分がコマになるイメージ”を持つと安定します!

〇目線を使って「スポット」を意識!

ターンでよく聞く「スポット」って知ってますか?
これは、回転中に一点を見続けるテクニックです!

たとえば目の前の壁に目印を決めて、
回ってもその場所を見失わないように、首を最後まで残してパッと戻す。

この“目のリセット”ができるようになると、
回っても目が回らなくなります!

最初は難しいけど、鏡を見ながらゆっくり練習してみてください✨

〇 腕と足の使い方でスムーズに!

腕はターンの勢いをコントロールする大事な場所!

“胸の前でコンパクトにまとめる”とバランスが保ちやすくなります!

そして足は「軸足」と「蹴り足」で役割が違います。
・軸足 → バランスを保つ
・蹴り足 → 回転の勢いをつくる

たとえばピルエット(バレエでよくあるターン)なら、
蹴り足をしっかり引き上げることで回転が軽くなります!

〇家でもやってみよう!

ターンの練習はお家でもできます!

  1. バランス練習:片足立ちで10秒キープ(鏡を見ながら姿勢チェック)

  2. スポット練習:壁にシールを貼って、その一点を見ながらゆっくり回る

最初は1回転でもOK!
慣れてきたら音楽に合わせてリズムにのせてみましょう🎵

✨ NAYUTAS恵比寿校でプロに学ぼう!✨

NAYUTAS恵比寿校では、
みなさんの体のバランス・筋力・姿勢を見ながら、
“あなた専用”のターン練習法をお伝えしています!

「バランスが取れない」「軸がぶれる」「ふらつく」など、
小さな悩みも教えてください!!講師が一緒に丁寧に解決しますよ😊

無料体験レッスン

NAYUTAS恵比寿校では、
すべてのコースで無料体験レッスンを受けていただけます!

\まずはお気軽にお申し込みください♪/
👉無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS恵比寿校

💃コース
・ダンスコースのレッスン… 初心者の方も安心して始められます!
※詳しくはNAYUTAS恵比寿校ホームページをご覧ください♪

📍アクセス
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目5-8 初鹿野ビル
恵比寿駅から徒歩4分!!!

🌟NAYUTAS恵比寿校 公式SNS★
動画を各SNS定期更新中!
是非ご覧ください!