こんにちは!恵比寿校です!
歌をやっているみなさん、
最近「声が出にくい」「朝起きると喉の調子が悪い」なんてこと、ありませんか?
喉って“筋肉”でできているので、日々のケアがとても大切!
今日は、ボーカリストだけでなく「声を使うすべての人」に知ってほしい、
簡単で効果的なのどケア習慣をお伝えします✨
1)「乾燥対策」が一番大事💧
喉の大敵といえば「乾燥」
どんなに発声練習をしても、喉が乾いていると声帯が摩擦で痛みやすくなります。
日常的ですぐできる乾燥対策は
・基本はマスクをつける
・常温orぬるめの水をこまめに飲む
・寝る前と起きたときの加湿を徹底
とくに寝ている間は、口呼吸で喉がカラッカラになることも多いので、
寝る前にコップ一杯の水を飲むだけでも全然潤い方が違いますよ!
2) 「声を出す前のウォーミングアップ」は必須🎶
急に大きな声を出して喉にNGなことしていませんか?
出勤前やレッスン前にできる1分ウォームアップがオススメ!
-
リップロール(ぷるるる〜)を10秒×3セット
-
軽くハミング(ん〜)で喉を温める
喉のストレッチは欠かさず行うと、
声帯の血流が良くなって、声がスムーズに出やすくなります✨
3)食べ物・飲み物で内側から✨
喉を守るには、食生活も大事!
冷たい飲み物をゴクゴク飲む=喉を冷やしてしまう💦
おすすめなのは…
-
白湯・ハチミツ湯・しょうが湯
-
豆腐・卵・スープなどの喉にやさしい食材
-
人参・アーモンドといったビタミンA・Eを含む食品
そして、避けたいのはカフェインやアルコール
どちらも体の水分を奪って、喉の乾燥につながります☕
5) 定期的に“声のメンテナンス”を!🎤
喉は、自分で状態が見えにくい場所です。
だからこそ、定期的にプロにチェックしてもらうのがとても大事!
NAYUTASでは、みなさん一人ひとりの声の状態を見ながら、
「喉を痛めない発声法」「日常でできるケア方法」までアドバイスしています🎶
たとえば、
-
「最近声がこもる」
-
「高音を出すと喉が締まる」
-
「すぐ声が枯れる」
そんな悩みを持っている方こそ、体験レッスンで自分の“声の癖”を知るチャンス✨
毎日のちょっとした習慣が、喉の強さと声の伸びを大きく変えます!
大事なのは、無理せず・継続してケアを続けること!
声はあなたの魅力を伝える最高のツールです
NAYUTAS恵比寿校では、喉を守りながら歌を上達させる
“ボーカルケアトレーニング”も行っています🎤💫
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
《コース》
・ボイストレーニングコース
詳しくはNAYUTAS恵比寿校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目5-8 初鹿野ビル
《アクセス》
恵比寿駅から徒歩4分!!!
各SNS定期更新中!是非ご覧ください🌟



