ブログ
ボイストレーニングコース

【ナユタス江坂校】高音が苦手な人へ!呼吸筋を鍛えて楽に声を出すトレーニング法

こんにちは。ナユタス江坂校です。
日々、多くの生徒さんとレッスンをしている中で、特に多いお悩みが 「高音が出ない」「喉が苦しくなる」 というものです。

「高音を出すのは才能」だと思っている方も多いですが、実際はそうではありません。
高音発声のカギを握るのは 呼吸筋(横隔膜・腹横筋など) の使い方です。

今回は、講師目線で「なぜ高音が苦手になるのか」「どうすれば呼吸筋を鍛えられるのか」を分かりやすく解説していきます。


なぜ高音が苦手なのか?

1. 喉に力が入ってしまう

初心者の方が高音を出そうとすると、多くの場合 喉を締めて声を押し出す ような発声になります。
すると声帯に過剰な負担がかかり、声が裏返ったり、枯れたりする原因に。

2. 息の支えが弱い

「呼吸の支え」が足りないと、声がフワフワして安定せず、高音になるほど苦しくなります。
呼吸筋を使った支えがあると、声帯はリラックスしたまま高音を鳴らせるのです。

3. 息の使いすぎ

高音を出すときに、必要以上に息を強く吐いてしまう方も多いです。
これは声帯を吹き飛ばすようなイメージになり、逆に声が出にくくなります。


高音発声に必要な「呼吸筋」

高音を安定して出すために大切なのは、次の3つの筋肉です。

  • 横隔膜:息をコントロールする大きな筋肉。吸気・呼気の土台。

  • 腹横筋:お腹をコルセットのように締めて支える筋肉。声を安定させる。

  • 肋間筋:肋骨を広げて胸を支える筋肉。息の通り道を確保。

これらを鍛えることで、「喉に頼らず、体で支える高音」が可能になります。


講師目線で見る「生徒さんの失敗例」

実際のレッスンでよくあるケースを紹介します。

例① 息を吸いすぎる

→ 高音が出ないからといって、大きく息を吸い込みすぎる方がいます。
結果、息が一気に出てしまい喉がパニック状態に。

例② お腹を押し出してしまう

→ 腹式呼吸と勘違いして「お腹を前にグッと出す」動きをしてしまう。
正しくは お腹全体を広げて支える 感覚が必要です。

例③ 首や肩に力が入る

→ 高音で体が硬直し、首筋や肩に力が入ってしまう。
これは呼吸筋ではなく「余計な筋肉」で支えている状態です。


実践!呼吸筋トレーニング法

ここからは私が実際のレッスンで取り入れている、呼吸筋を鍛えるトレーニングを紹介します。

① ストロー呼吸トレーニング

ストローを使って「細く・長く」息を吐く練習です。

  • ストローを口にくわえる

  • 鼻から息を吸ってお腹をふくらませる

  • ストローから「スーー」と音を立てずに息を吐く

➡ 息のコントロール力がつき、高音で必要な「支え」が作れます。


② 腹横筋エクササイズ(ハッハッ呼吸)

  • 手をお腹に当てる

  • 「ハッ、ハッ」と短く息を吐く

  • この時、お腹が内側に引き締まる感覚を意識

➡ 腹横筋をダイレクトに鍛えられ、支えが強化されます。


③ ロングトーン練習(声+支え)

  • 腹式呼吸で息を吸う

  • 「あー」と一定の音程で声を出す

  • 声が揺れないように意識して20秒以上伸ばす

➡ 呼吸筋と声帯のバランスが整い、高音でも安定した声に。


④ 高音でのスライド練習

  • 「うー」や「いー」で低音から高音まで音階を滑らかにつなぐ

  • 喉ではなく「お腹の支え」で声を持ち上げるイメージ

➡ 実際に高音を出しながら呼吸筋を意識できる練習です。


高音を出すときの意識ポイント

  • 喉はリラックス、体幹で支える

  • 息は一気に出さず、細く長く

  • お腹まわりに常に軽い緊張感を残す

高音は「力む」ものではなく「支えて解放する」もの。
この感覚をつかむと、驚くほど楽に声が出せるようになります。


レッスンで感じる成長例

江坂校でレッスンをしていて、呼吸筋を鍛えたことで劇的に変化した生徒さんも多いです。

  • 以前はカラオケで裏返っていた高音が安定して出せるようになった

  • 喉の痛みや声枯れがなくなった

  • 長時間歌っても疲れにくくなった

特に「高音が出せない=喉が弱い」と思っていた方が、呼吸筋を鍛えることで一気に上達するのを見ると、講師として本当に嬉しい瞬間です。


まとめ

  • 高音が苦手な原因は「喉で頑張りすぎている」こと

  • 呼吸筋(横隔膜・腹横筋)を鍛えると支えが生まれる

  • ストロー呼吸・ハッハッ呼吸・ロングトーン練習が効果的

高音発声は才能ではなく、正しいトレーニングで誰でも習得できます。


ナユタス江坂校で体験してみませんか?

独学での練習も可能ですが、やはり「自分の呼吸や支えが正しいのかどうか」は判断が難しいものです。
ナユタス江坂校では、講師が一人ひとりの身体の使い方をチェックし、最短で効果が出るトレーニングを提案しています。

現在、体験レッスン受付中!
「高音が苦手」「もっと楽に歌いたい」という方は、ぜひ一度レッスンで実感してみてください。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

江坂でマンツーマンの

ボイトレスクールとダンススクールいえば

NAYUTAS江坂校🎤

ナユタス江坂校は御堂筋線 江坂駅から徒歩1分

江坂ウエストサイドストリート沿いのマクドのビル5F

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫☺️

あなたもNAYUTAS江坂校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料❣️

通常体験レッスン6,600円が無料に✨

さらに、、

体験レッスン当日にご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料‼️🥹

体験のお申し込みはこちらから受け付けております!

========================================

住所 〒564-0051
大阪府 吹田市 豊津町9−44 ハートランド江坂 5F

営業時間 10:00~22:00

アクセス 御堂筋線 江坂駅、徒歩1分

定休日 なし

HP :https://nayutas.net/school/esaka/

LINEも是非お友達登録してくださいね♪

https://lin.ee/MDWsd7o

========================================

ボイトレならナユタス江坂校

ボイストレーニングならナユタス江坂校

ダンスレッスンならナユタス江坂校

マンツーマンレッスンならナユタス江坂校

吹田でボイトレするならナユタス江坂校

北摂でボイトレするならナユタス江坂校

西中島南方でボイトレするならナユタス江坂校

中津でボイトレするならナユタス江坂校

緑地公園でボイトレするならナユタス江坂校

東三国でボイトレするならナユタス江坂校

HIPHOPダンスならナユタス江坂校

K-POPダンスならナユタス江坂校

ジャズダンスならナユタス江坂校