ブログ
ボイストレーニングコース

ボカロ曲が歌えない…を解決!テンポとピッチを攻略する練習法

「ボカロって、好きだけど歌うのムズすぎる〜!😫」
そう感じたことがある方、きっと多いのではないでしょうか?

ボーカロイド(略してボカロ)の楽曲は、テンポが速く、音域も広く、メロディが飛び跳ねるなど、まさに“人間が歌うには試練の連続”!💥

でもご安心を✨
コツを押さえて練習すれば、あの憧れのボカロ曲もちゃんと歌いこなせるようになりますよ!


🎧 まずは「テンポ慣れ」から!

ボカロ曲で最大の壁、それは「早口」問題!💨
いきなり原曲スピードで挑戦すると挫折しがち…。

💡おすすめのステップはこれ!

□ 1. ゆっくりのテンポで口パク練習(リズム感を身につける)
□ 2. 歌詞を“ラップのように”話す練習(滑舌&スピード強化)
□ 3. 徐々にテンポを上げていく(最終的に原曲テンポに!)

リズム感に自信がない方は、リズム練習アプリメトロノームアプリの活用も効果的です📱♪


🎤 音程が跳ねるボカロに強くなる!

ボカロ曲のメロディは、1フレーズの中で高低差が激しいこともしばしば⛰️🎢
「いきなり高音!」「急に低音!」にびっくりして、音を外しちゃうことも…。

👆そんなときは「音のジャンプ」を攻略する練習がカギ!

✅ ピアノアプリやキーボードで、音と音の距離を確認
✅ スローテンポで音程だけを「階段のように」丁寧に追う
✅ 音をスライドさせず「点でとらえる」意識を持つ

\高音が続くパートは、“頭を軽くする”イメージで出すと◎✨/
喉で出そうとせず、しっかり腹式呼吸で支えましょう💪


🎶 音域が広すぎる?大丈夫、あなたに合ったキーでOK!

原曲キーで歌おうとして、「高すぎて出ない…😵」となるのもよくあること。
そんなときはカラオケでキーを調整する勇気も必要です!

🎼 ボカロ曲は「カラオケでキーを下げてもカッコイイ」曲が多いのが特徴!
自分の地声とミックスボイスの境界を探りながら、無理のない音域で歌うのが上達の近道です🌈


💡NAYUTAS藤が丘校では…

NAYUTASでは、テンポが速い曲や高音の多い曲の練習方法も、一人ひとりの声質に合わせて指導しています🎙️✨
「この曲、どうしても歌いたい!」という想いを、私たちは全力で応援します!

ぜひ、ボカロ好きなあなたも一度体験レッスンに来てみてくださいね💖
好きな曲を、もっと自由に、もっと楽しく歌えるようになりますよ!

>>無料体験レッスンお申込みフォーム