船橋校
ブログ
ボイストレーニングコース

KPOPをこれから目指したい人へ(ボーカル編)

KPOPをこれから目指したい人へ(ボーカル編)

目次

1 ・耳コピを信じてみる
2 ・体で歌う、ノることを覚える
3 ・観察する
+‪α 番外編(留学について)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<耳コピを信じてる>

間違っててもいい、ゆっくり再生でもいい、まず曲をよく聞いて、自分なりの正解で発音をマネしてみるのが1番の練習になります!

"なんか自信ないから歌いたいけど日本語Ver.で..."となる気持ち、とてもよく分かります。
ですが、やって見ないと分からないこと、やってみたら意外と合ってたりする事多いです👌🏻 ̖́-︎

また、韓国語の発音は日本語に近いものが多く、文法も同じなので感覚的に覚えることで、自然と話せる表現に繋がっていますし
本当の正しい発音を習う前に、リスニング耳が育っていると何より有利になります。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<体で歌う、ノることを覚える>

ダンスが重視される世界なだけあって、ノって歌えることがとても大事な音楽文化。
縦の音楽。
ピッチ(音程)も大事なのですが、1番の特徴はリズム・グルーヴに乗せれることでは無いかなと感じています。

曲を歌い出す前に、1度その曲で "一定のリズムで手拍子ができるか"チェックしてみましょう!地味な練習になりますが、リズムが聞こえているとピッチの聞こえ方も変わってきます。

またナユタスさんには、たくさんの技術を持ったダンスの先生もいらっしゃるので、
ぜひ、KPOPを目指したいなと思うなら、
ダンスの授業と併せてとるのがおすすめです!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<観察する>

今はケータイでなんでも見れる時代になりました。
The FIRST TAKEやLIVE映像など、YouTubeでKPOPアイドルたちの歌ってる全身の様子がよく見える動画が載っています。
向こうの歌番組も、「韓国 歌番組」など、調べ方次第で資料は沢山出てきます。

それらを見て、よく観察してみましょう!
どんな所に力が入ってる?歌う時の頭の位置は?高い声を出してる時の手の位置は?etc.
真似てみることで、自分だけの新しい発見がありますし、私も実際に授業で教えている内容の元はここから得ていることがかなり多いです。

自分が1番好きだな!尊敬できる!人の動画をひとつだけでも良いです。見つけてみましょう。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
+‪α :留学について

本気でKPOPの世界を目指したいのなら、今すぐにでも計画を立てて欲しい。のが本音です。
アイドルデビューの低年齢化も進む中、それだけ向こうには、日本での努力だけじゃ報われきれない程の実力者達が沢山いるのは当たり前。その中で、自分はどう魅せれるのか、体感して、運も含め、行ってみなければ分からない事ばかりです。
また、それだけの行動ができた後には、歌やダンス以外にも得られることが沢山あります、
私自身も留学を通じて、考え方も人生も、大きく変わったなと感じています。
選択肢としては、とても勇気のいる大きな事ですが、大きな一歩になる時間なのは間違いありません。