こんにちは!ナユタス御器所校の校舎スタッフです。
今回はダンスレッスンにフォーカスして、「ダンスを極めたいと思ったときに押さえておきたい大事なこと」について、自分なりに調べてみました。少しご紹介したいとおもいます。これからダンスを始めたい人の背中を少しでも押すことができたらなと思っております✨
ダンスを極めるためには、技術や表現力だけでなく、全体的なアプローチやマインドセットも重要です。以下は、ダンサーとして成長するために押さえておきたい基本的なポイントです!!
- テクニックの反復練習: ダンスの土台となる基本動作を繰り返し練習することは、プロレベルに達するためにも必要不可欠です!考えなくても自然と身体が動くようになると良いですね!
- 正しい姿勢を維持: 体のラインを美しく見せ、パフォーマンスの質を高める鍵となりますよ。
- リズム感を磨く: 音楽を「聞く」だけでなく「感じる」ことで、動きに自然な流れを生むことができます。
- 異なるジャンルの音楽を探る: ヒップホップ、クラシック、ラテンなど、幅広い音楽を体感することで表現の幅が広がります。
- 感情を込める: 単にステップを踏むだけでなく、動きに物語や感情を織り込むことが重要だといわれています。
- 観客とつながる: 見る人の心を動かすために、自信とエネルギーをもって踊ることを心がけましょう。
- 柔軟性と体力の向上: ストレッチや体幹トレーニングで、怪我を防ぎながら動きをよりダイナミックに!!
- 適切な休息: 練習と休息のバランスをとり、体の回復を大切にします。基本中の基本ですね!
- フィードバックを積極的に受け入れる: 他者の意見を成長の糧にしてどんどん成長しましょう!
- 学び続ける: ワークショップやクラスで新しいテクニックやスタイルを取り入れ続け、常に進化!
- 他のダンサーとつながる: コミュニティやイベントに参加することで、刺激やインスピレーションを受け刺激になりますよ!
- チームワークを楽しむ: グループパフォーマンスで得られる経験も成長に一役買うかも✨
- オリジナルの動きを探求: 他のダンサーを模倣するだけでなく、自分だけのスタイルを築きましょう。
- 即興に挑戦: フリースタイルで自由に表現する練習を行い、創造性を鍛えていきましょう!!
- 優れたダンサーの映像やパフォーマンスを見ることで、テクニックや表現方法を学びます。どのように観衆とつながり、動きを洗練させているのかを観察すると良いですね!
●習い事とは常に学び続けるものであると思います。常に習っているものに触れていないと身体や感覚がついていかなくなり、成長どころか現状維持も困難になります。例えばサッカーやバスケットボールの競技を極めたいと思えば毎日ボールに触っていないとボール感覚が維持できません。ボールが足や手につかなくなり自分の思った通りにボールコントロールができなくなってしまいます。この状態ではとても極めることは困難です。これは何事にも当てはまるものであると考えます。音楽に携わっている人は楽器に常に触れていることが大事であると思いますし、歌を歌う人は常に発声訓練は必要不可欠であると思います。ダンスに関しても同じで、できれば毎日基本のステップを繰り返し練習することで感覚で踊れるようになるのだと思います。基礎の繰り返しがいかに大事であり、基本中の基本であるかを考えることで、毎回のレッスンの質が変わってくるのではないでしょうか。
「成長は学びの継続であり、極めるとは基本の上に成り立つもの」であると思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナユタス御器所校は皆さんのなりたい夢を応援しています。
生徒様と講師二人三脚でなりたい自分になるお手伝いをいたします!
時に辛いことを経験することもあるでしょう。
それはみんな同じです。
一緒に乗り越えていけて、夢の実現を見届けることができたなら
こんなうれしいことはありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ナユタス御器所校】
名古屋市昭和区阿由知通5-13-2 1F
地下鉄桜通・鶴舞線 御器所駅徒歩7分
これからボイストレーニングをしてみたいと思っている方や、歌を上手に歌えるようになりたいと思っていらっしゃる方!
ダンスを始めたい方・すでにダンスを踊っている方でスキルアップや表現力を高めていきたいと考えていらっしゃる方!!
一歩踏み出すだけであなたの今後が変わるかもしれません☆少しでも興味を持っていらっしゃるなら是非体験レッスンを受けてみていただきたいです。
きっとなにか得られるものがあると思っております。
ナユタス御器所校の担当講師・校舎スタッフ一同、皆さまとお会いできることを楽しみにしております!!