こんにちは!
ナユタス御器所校です🏫
入学・入社シーズンも落ち着き始め新歓イベントなどでカラオケに行く機会なども多いのではないでしょうか?本日はカラオケで高得点を出して、友達にアッと言わせよう!というテーマでいこうと思います✨カラオケって実はそんなに歌が上手に歌えなくても高得点が出ることがある?…出ることもあるそうです!
採点の仕組みであったりどのような時に加点されるのかをご存知ですか👀?
🎯 高得点のためのチェックリスト
1⃣ 音程バーをガチで合わせにいく!
✅ 採点の7~8割は「音程正確率」で決まる!
✅ 音程バーを見ながら、ピッチ補正意識して歌うべし。
✅ 音程がズレると何やっても点数伸びない😭
2⃣ ビブラートを意図的に入れる
✅ DAMもJOYSOUNDも、ビブラートに加点される!
✅ コツは「音を少し伸ばすところ」で“ゆらす”。
✅ 無理に入れると不自然なので、短めにナチュラルに!
3⃣ ロングトーンで安定感アピール
✅ 長く伸ばす音はブレないように。
✅ 息が足りない人は腹式呼吸を意識!
4⃣ タイミング命
✅ 音程だけじゃなく、「いつ音を出すか」も大事。
✅ リズムにピッタリ乗ることで、タイミングの項目で満点狙える!
5⃣ 表現力は“抑揚”と“しゃくり”
✅ 機械は「しゃくり(音をすくう)」や「抑揚(音量差)」も見てる。
✅ 大サビでちょっと声量上げるだけでも効果アリ◎
🧠 裏技系のコツも教えるよ!
💡 簡単に点が出やすい曲を選ぶ
-
ゆっくりしたバラード系が音程合わせやすい!
-
例:「ハナミズキ」(一青窈)、「366日」(HY)、「小さな恋のうた」(MONGOL800)
💡 採点練習モードを使う(超重要)
-
DAMの「精密採点DX-G」や「精密採点Ai」で練習すると、どこが悪いか一発でわかる!
💡 同じ曲を繰り返し歌う
-
点数を伸ばすには「慣れ」も大事。
-
1曲集中でやると、90点超えやすい!
👉「上手に歌う」よりも「機械に高評価される歌い方」をマスターすれば、カラオケ採点は攻略できます💪
ぜひぜひ試してみてくださいね✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナユタス御器所校は皆さんのなりたい夢を応援しています。
生徒様と講師二人三脚でなりたい自分になるお手伝いをいたします!
時に辛いことを経験することもあるでしょう。
それはみんな同じです。
一緒に乗り越えていけて、夢の実現を見届けることができたなら
こんなうれしいことはありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ナユタス御器所校】
名古屋市昭和区阿由知通5-13-2 1F
地下鉄桜通・鶴舞線 御器所駅徒歩7分
これからボイストレーニングをしてみたいと思っている方や、歌を上手に歌えるようになりたいと思っていらっしゃる方!
ダンスを始めたい方・すでにダンスを踊っている方でスキルアップや表現力を高めていきたいと考えていらっしゃる方!!
一歩踏み出すだけであなたの今後が変わるかもしれません☆少しでも興味を持っていらっしゃるなら是非体験レッスンを受けてみていただきたいです。
きっとなにか得られるものがあると思っております。
ナユタス御器所校の担当講師・校舎スタッフ一同、皆さまとお会いできることを楽しみにしております!!