ブログ
ダンスコース

【NAYUTAS八王子校】IVEの新曲「XOXZ」振付から学ぶ表現力の磨き方✨

こんにちは!NAYUTAS八王子校です😊
今回は、世界中で大人気のK-POPガールズグループ IVE の最新曲「XOXZ」に注目してみたいと思います。

「XOXZ」は、パワフルでありながらスタイリッシュな雰囲気を持ち、音楽だけでなく振付も大きな話題になっていますよね。YouTubeに公開されたMVやパフォーマンス映像を観て、「この振付を踊れるようになりたい!」と憧れた方も多いのではないでしょうか?

実は「XOXZ」の振付には、表現力を磨くためのヒント がたくさん詰まっています。今回は、そのポイントをわかりやすくご紹介しつつ、NAYUTAS八王子校のレッスンとどう結びつくのかをお伝えします✨


🎶 「XOXZ」振付の魅力とは?

IVEのダンスといえば「洗練されたライン」と「迫力あるステージング」が特徴。特に「XOXZ」では以下の要素が際立っています。

  • シンクロ率の高さ
    メンバー全員が細かい動きまで揃えて踊ることで、グループの一体感が増し、見る人を圧倒します。

  • 表情と仕草のリンク
    楽曲の歌詞に合わせて、ウィンクや視線の使い方など細かい表情表現が盛り込まれています。

  • 緩急のある動き
    力強く振り切るパートと、柔らかく見せるパートが交互に出てくることで、観客を飽きさせません。

これらはまさに 表現力=パフォーマンス力 の源泉。歌やダンスのスキルだけでなく、「どう見せるか」を意識することが大切なんです。


🕺 表現力を磨くための3つのポイント

では、私たちが「XOXZ」のような振付から何を学べるのか?
NAYUTAS八王子校のダンスレッスンでも大事にしているポイントを3つご紹介します。

① 視線と顔の使い方

振付は体の動きだけではなく、視線の方向や表情 が重要。
IVEのパフォーマンスでは、目線をカメラや観客にぶつける瞬間が多く、これが圧倒的な存在感につながっています。

→ レッスンでは「ただ踊る」だけでなく、鏡を使って表情や目線のコントロールを練習できます。

② 音のニュアンスを意識する

同じ振付でも、音をどう捉えるかで印象は変わります。IVEのダンスでは、ビートを強調する部分と流れるように動く部分が交互に出てきます。

→ マンツーマンの指導だからこそ、「ここは力強く」「ここは抜いて」など細かい表現をその場で指摘してもらえるのが強みです。

③ 全身を使ったラインの美しさ

IVEのメンバーは、手足の先まで神経が行き届いた動きをしています。少しの角度や姿勢の違いで、見え方がガラッと変わるんです。

→ NAYUTAS八王子校のダンスレッスンでは、講師が一人ひとりの体格やクセに合わせて「もっときれいに見える動き方」を提案します。


🎤 歌とダンスを両立させたい方へ

IVEのように「歌って踊る」ことを目指す方は、ボーカルとダンスの両方を学ぶことが欠かせません。
八王子校では、ボーカルとダンスを並行して受講できるため、基礎力をしっかり伸ばしながら「歌って踊れるアーティスト」に近づけます。

特にK-POPアイドルを目指す方や、オーディション準備をしている方にはおすすめです!


📍 八王子校の魅力

  • JR八王子駅から徒歩数分の好立地で通いやすい

  • 完全マンツーマンだから自分のペースで上達できる

  • 最新のK-POP曲を題材にレッスンができる

  • プロの講師が基礎から応用までしっかり指導

初心者の方も安心ですし、経験者の方にはさらなるステップアップを目指せる環境が整っています。


🌸 まとめ

IVEの新曲「XOXZ」は、振付を通して 「表現力の大切さ」 を教えてくれる楽曲です。
ただ振りを覚えるのではなく、目線・表情・緩急・体のラインを意識することで、パフォーマンスは格段にレベルアップします。

NAYUTAS八王子校のダンスレッスンでは、そんな「表現力」を磨くためのサポートを全力で行っています。
ぜひ一度、無料体験レッスンでその違いを感じてみてください😊

あなたもIVEのように、観る人を惹きつけるパフォーマンスを目指してみませんか?