ブログ
ダンスコース

【NAYUTAS八王子校】今年のうちに劇的成長!年末までに“ダンスが上手くなる習慣”5選💃✨

こんにちは!
NAYUTAS(ナユタス)八王子校です😊

気づけばもう11月!
今年も残りわずかとなってきましたが、
「年内にダンスをもっと上達させたい!」
「来年こそは周りに差をつけたい!」
そんな気持ちが高まってくる時期ではありませんか?

そこで今回は、年末までに“ダンスが劇的に上手くなる習慣”5選をご紹介します!
今日から取り入れられるものばかりなので、ぜひ挑戦してみてください🔥


習慣① 毎日5分でOK!ストレッチ&可動域アップ

ダンス上達のカギは“体が動きやすい状態”をつくること。
特に肩・股関節・背中の柔軟性はどんなジャンルにも必須です!

🟣おすすめ習慣

  • お風呂上がりに5分ストレッチ

  • 肩甲骨を回して姿勢改善

  • 前屈・開脚を少しずつ

可動域が広がると、ダンスの見え方が一気に変わります。
踊りが軽やかになり、しなやかさもアップ✨


習慣② 推しのMVは“見る”だけじゃなく“分析”する!

K-POPが好きな皆さんなら、MVを見る時間も多いはず👀
でも、ただ見るだけではもったいないんです!

次の3つを意識して見てみてください👇
✔ 手足の角度(特にキレが出る90度角)
✔ 体重移動(どこに重心がある?)
✔ 表情・視線(どこに向けている?)

推しの踊り方を分析することで、表現力の幅が広がり、自分のダンスにも表情が生まれます。


習慣③ 鏡・動画撮影で“見返す練習”をルーティンに!

踊っているつもりと、実際に踊れているかは別問題。
上達が早い人ほど、自分の踊りを客観視しています。

📸週に1回でOK

  • サビだけ撮影して見返す

  • 良かった点と改善点を1つずつ書き出す

自己分析を習慣化すると、成長スピードが加速します!


習慣④ 基礎こそ最強!アイソレーション&リズムトレ

ダンスが上手い人ほど、基礎がブレません。
逆に基礎をやらないと、どれだけ振りを覚えても「なんとなく踊ってる人」になってしまいます💦

八王子校のレッスンでも、生徒さんから
「基礎練習が増えてから、振り覚えが早くなった!」
という声をよくいただきます✨

特におすすめの基礎練習👇

  • アイソレーション(首・胸・肩・腰)

  • リズム取り(ダウン・アップ・ノリ)

  • 8カウントをキープして踊る練習

基礎が整うと、自信も見た目も変わります!


習慣⑤ マンツーマンレッスンで“個別の弱点”を攻略!

独学には限界があるのも事実。
自分では気づけない癖や、改善ポイントは、プロが見れば一瞬でわかります。

八王子校のマンツーマンK-POPダンスレッスンでは、
一人ひとりのレベル・目標・憧れのアーティストに合わせた指導ができるのが大きな魅力✨

🎵 例えば…

  • 「BLACKPINKみたいにキレあるダンスがしたい」

  • 「IVEのようにしなやかで上品に踊りたい」

  • 「オーディション用の課題曲を仕上げたい」

そんな個別の希望に対応できます!

八王子駅から徒歩数分なので、学校帰り・仕事帰りにも通いやすいのもポイント🌃


🌟 今年の自分より、もっと踊れる自分へ!

残り2ヶ月あれば、ダンスは十分レベルアップできます。
大切なのは、**「少しでも続ける習慣」**を作ること。

もし「何から始めていいかわからない…」という方は、
一度、体験レッスンでプロに相談してみてください😊

📍 NAYUTAS八王子校では、無料体験レッスン受付中!
あなたに合った上達プランをご提案します。

今年の締めくくりに、ダンスをもっと楽しく、もっと自分らしく踊れるようになりませんか?