NAYUTAS福岡博多駅前校のモリタです!
カラオケ好きの皆さん、、
“歌ってみた動画とかをSNSにUPしたい!
でもどうやって録音すればきれいな歌声が録音できるか分からない…”
そう思ったことはありませんか?
準備について解説した前回の続きで
今回は実際によりよいレコーディングを行う際のポイントやコツを解説していきます👍
〇できるだけ静かな環境を整える
録音時にエアコンを切る、スマホを切る、部屋を閉め切るなど、
声以外の音が混入しないように環境音を遮断するように心掛けましょう🤔🤔
また、モニタースピーカーからの音も拾ってしまうことがないように、
オケ音源や自分の声はイヤホンやヘッドホンからのみモニターするようにしましょう🔊→🔇
合わせて部屋の反響を抑えることも大切です!
物が何もない部屋であるほど声が反響してエコーがかかったような録音になってしまします。
マイクの前に安い吸音材を取り付けるだけでも大きく変わります。
窓をカーテンで覆ったり、洋服を壁にかけたりすることも意外と効果的です👍
〇パートごとに録音する
ファーストテイクのように一発撮りでバッチリ決められれば男らしいですが、
1曲を通して録音するのではなく、細かくパートごとに録音することがいいテイクを得るためのポイントになります!
特に難しい部分や繊細な表現が必要な部分は、何度も録り直すことができるのでより安心ですね🎵
〇前後のも少し余分に録音する
各パートを録音する際、その前後の部分も少し多めに録音しましょう。
音源を編集する際に違和感のないスムーズな仕上がりにするために、
切り貼り部分に幅を持たせておくこと後で楽です😭
〇適切な休憩を取る
長時間の録音は集中力を欠く原因となります。
適度な休憩を取りリフレッシュを挟んで、常にベストなパフォーマンスを発揮できるようにしましょう。
お水を飲んで喉を潤しておくことも大事です🥛
〇リバーブなどのエフェクトは後で追加
録音時にはリバーブなどの空間系エフェクトをかけず、後でミックス時に追加するのが良いです。
これにより、録音時の音質をクリアに保ち、後で自由にエフェクトを調整できます🎛️
〇まとめ
いかがだったでしょうか?
レコーディングは細部にわたる注意と工夫が求められる作業です。
上記のポイントを押さえることで、より良いレコーディングが可能になります✨
ぜひ試してみてください!!
ちなみに、ナユタス博多校には生徒がいつでもレコーディングできるようお部屋を開放しています😐😐
静かな空間で思い切り歌が歌える場所って実はあんまりないんですよね、、
生徒になれば毎日使用可能です。
気になる方はナユタスの体験レッスンへ!
゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜
【 ナユタス博多駅前校 】
お問い合わせ・ご来校お待ちしています!!
🕑営業時間
平日:10:00-21:00
土日:10:00-20:00
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5−37博多ニッコービル3階
JR九州博多駅から徒歩2分
■博多駅前校のブログ一覧
NAYUTAS博多駅前校のブログ一覧
#nayutas #ナユタス #ミュージックスクール #musicschool #music #school #ボイトレ #福岡 #博多 #天神 #佐賀 #九州 #kpop #voiceactor #voice #voicetraining #音楽 #ボイストレーニング #初心者 #体験 #社会人 #キッズ