こんにちは! NAYUTAS浜松校 ダンス講師の優花です🍒 今回は、発表会やオーディションなど本番の舞台で、意識すると良いポイントについてご紹介します💡 まず前提として、練習で出来ていなかったことが本番でいきなり成功する可能性はとても低いです…! 本番で上手くいかずに後悔してしまうことのないように、日々の練習の積み重ねがとても重要になってきます。 振り覚えに自信のない方は、繰り返し練習し振付を体に馴染ませておくことが大切です💡 踊り以外で気をつけるポイントとして、目線や表情、心構えなど様々な点があります📖 ①目線 ステージではまっすぐ遠くを、オーディションでは審査員の目をしっかり見ると良いです。 ステージでは、客席の最前列を見ると目線が下がり、顔まで俯きがちになってしまいます。 少し遠くを見ることできちんと照明が当たり、表情がお客さんに見えるようになります! (お客さんではなく、その向こうの壁などを見ると緊張しないのでおすすめです🤫) オーディションでは、審査員の目を見ることで、自信を持ってアピールしていることが伝わりやすくなります。 アイドルがカメラに目線を向けるイメージで、自分の表現を審査員の目に しっかり届けることを意識してみましょう! ②表情 ダンス中、無表情はNGです🙅♀️ 真顔も、ただの無表情ではなく目力など意識してクールな 印象を作ることが大切です。楽しい雰囲気の曲では歌詞を口ずさんだり、一緒に踊る人と目を合わせたりすると 自然な笑顔が出て、より楽しそうに見えます✨ 曲の雰囲気に合わせて表情を作ることで、踊り手が表現したいものがストレートに 相手に伝わるようになります。楽曲の持つストーリーを自分なりに解釈してみたり、 振付と歌詞のリンクした部分を探してみたりすると、表情が作りやすくなるのでぜひ試してみてくださいね☺︎ ③本番に向けた心構え 人前で踊ることはとても緊張しますよね💦 程よい緊張感は、集中力を高めてパフォーマンスをより良いものに仕上げてくれます。 緊張することは決して悪いことではありません😌 緊張を味方につけるためには、「これだけ練習したから大丈夫」という自信を持っておくことが大切です。 本番の舞台までに少しでも多くの不安要素を解消しておけるよう、日々のレッスンで質の高い練習が できるよう意識していきましょう! そして何よりも大切なことは、ステージを思いっきり楽しむことです✨ 演者が楽しまないと、お客さんに楽しさは伝わりません。ぜひ大きなステージに立つ非日常感や、 お客さんの視線を浴びパフォーマンスする解放感を全身で味わってください! 今回は、私がステージに立つ際に気をつけていることを中心にご紹介しました。 他にも細部までこだわっていくことで、ダンスはより良いものになります💭 ぜひ周りの先生や仲間、憧れのダンサー、アーティストなどがステージに立つ姿を沢山見て 、色々発見してみてくださいね🪈
☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆
☀️8月☀️
「夏本番🔥甲子園もいいけどボイトレ、ダンスはいかが!?」
新たな自分と出会いましょう☃
今までできなかった方も、レッツチャレンジ🔥
体験レッスンは無料❤️🔥
ご予約 お待ちいたしております🍀
☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆
📍〒430-0926
静岡県浜松市中央区砂山町325-20水谷ビル5F
🕐 8:00~23:00
🔼定休日 なし(年末年始を除く)
🚉JR 浜松駅南口より徒歩2分、ダッシュで30秒!
遠鉄 新浜松駅東口より徒歩4分、ダッシュで1分!
☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆
#ナユタス #nayutas #NAYUTAS #浜松 #浜松駅 #浜松校 #ボイトレ #ダンス #スクール #音楽 #楽器 #歌 #弾き語り #ギター #ピアノ #ベース #アニソン #KPOP #韓国語 #アカペラ #DTM #作曲 #作詞 #シンガーソングライター #趣味 #話し方 #無料 #体験レッスン #アカペラ