ブログ
ボイストレーニングコース

🎤カラオケで盛り上がる!PSY「GANGNAM STYLE」を上手く歌うコツと練習方法を徹底解説🐴

みなさん こんにちは!
横浜市戸塚区の東戸塚駅 徒歩1分にあるボイトレ&ダンススクール NAYUTAS東戸塚校です。

はじめに

2012年に世界的大ヒットを記録したPSYの「GANGNAM STYLE」は、今でもカラオケの定番曲です。ノリの良いメロディーと特徴的なダンスで、盛り上がること間違いなし!この記事では、カラオケでこの名曲を上手く歌うためのテクニックをご紹介します。

🎵曲の特徴を理解しよう

「GANGNAM STYLE」は韓国語の曲ですが、キャッチーなフレーズと繰り返しが多いため、覚えやすいのが特徴です。テンポはBPM132で、適度な速さなので歌いやすい部類に入ります。

🔑上手く歌うための5つのポイント

1. サビのフレーズをマスターする

「오빤 강남스타일(オッパン カンナムスタイル)」のサビは曲の核心部分。この部分だけでも完璧に覚えておけば、周りを盛り上げられます。発音は完璧でなくてもOK!リズムに乗ることを優先しましょう。

2. ラップパートは思い切りよく

Aメロのラップ部分は、韓国語の発音が難しいですが、自信を持って歌うことが大切です。多少間違っても、勢いとノリでカバーできます。カタカナ字幕を活用して、リズムを掴みましょう。

3. 「エーセクシーレディ」は全力で

英語の「Hey, sexy lady」の部分は、誰もが知っているキラーフレーズ。ここは遠慮せず、会場全体に届く声で歌いましょう。この部分で場を盛り上げるのがポイントです。

4. リズムキープを意識する

この曲は一定のビートが続くので、リズムをキープすることが重要です。手拍子や体を揺らしながら歌うと、自然とリズムに乗れます。

5. 馬乗りダンスを取り入れる

余裕があれば、サビで特徴的な「馬乗りダンス」を取り入れましょう。完璧でなくても、やるだけで場が盛り上がります。座ったままでもできるので、恥ずかしがらずにトライしてみてください。

🎯練習方法

事前に原曲を何度も聞いて、メロディーとリズムを体に染み込ませましょう。YouTubeで歌詞付き動画を見ながら練習するのもおすすめです。発音よりも、勢いとノリを重視した練習が効果的です。

まとめ

「GANGNAM STYLE」は、完璧な韓国語発音よりも、楽しく歌うことが最も重要な曲です。サビとキメのフレーズを押さえて、思い切りよく歌えば、必ずカラオケで盛り上がれます。次のカラオケで、ぜひチャレンジしてみてください!

 

ボイトレ・ダンスのマンツーマンレッスンならNAYUTAS東戸塚校へ!
ボイトレ(ボイストレーニング)、ダンスをマンツーマンで習うことができます。

体験レッスンのお申込みはこちらをクリック

◆今なら新規入会キャンペーン◆
ナユタスなら入会金なし※即日入会に限る(未成年の場合は3日以内)