ブログ
ボイストレーニングコース

🎤 村下孝蔵「踊り子」をカラオケで上手く歌うための完全ガイド|歌唱テクニックと表現力アップのコツ

みなさん こんにちは!
横浜市戸塚区の東戸塚駅 徒歩1分にあるボイトレ&ダンススクール NAYUTAS東戸塚校です。

名曲との向き合い方

村下孝蔵の代表作「踊り子」は、日本音楽史でも屈指の名曲として知られています。この曲をカラオケで上手く歌うには、単なる音程の正確さだけでは足りません。曲に込められた物語と感情を理解することが最も重要です。

🎼 メロディーの特徴を理解する

この曲のメロディーは「不安定さ」を表現するために意図的に設計されています。特にサビの「つま先で立ったまま」というフレーズでは、半音ずつ音が動き、フラフラとした危うさを表現しています。

また「愛してきた」の部分では、音程をあえてふらつかせるテクニックが使われています。このような微妙な音程変化を再現することで、原曲の世界観をより引き出すことができます。

💡 カラオケで意識すべき3つのポイント

1. スラーを意識した歌唱 「いつまでも」のように、スラーが指示されている箇所では音と音を滑らかに繋ぐことが大切です。これにより曲の哀愁度合いが格段に変わります。

2. 緊張感を保つ表現 セブンスコードが多用されている曲です。この緊張感を声の張り方やビブラートで表現することで、曲の危機感や不安定さがより伝わります。

3. 感情の起伏をつける 歌詞の内容を理解し、各フレーズでの感情の変化を反映させましょう。特に恋愛の揺らぎと葛藤を表現することがポイントです。

🎯 練習のコツ

原曲を何度も聴き、歌手の微妙な音程変化やニュアンスをよく耳で捉えることが基本です。その上で、自分の声質に合わせながら表現力を磨いていくことをお勧めします。この名曲の深さを引き出すカラオケ体験をお楽しみください。

 

ボイトレ・ダンスのマンツーマンレッスンならNAYUTAS東戸塚校へ!
ボイトレ(ボイストレーニング)、ダンスをマンツーマンで習うことができます。

体験レッスンのお申込みはこちらをクリック

◆今なら新規入会キャンペーン◆
ナユタスなら入会金なし※即日入会に限る(未成年の場合は3日以内)