みなさん こんにちは!
横浜市戸塚区の東戸塚駅 徒歩1分にあるボイトレ&ダンススクール NAYUTAS東戸塚校です。
映画『君の名は。』の主題歌として大ヒットしたRADWIMPSの「前前前世」。カラオケでも人気の高い楽曲ですが、実は歌いこなすのが難しい曲としても知られています。今回は、この名曲を上手く歌うためのテクニックをご紹介します。
🎵難易度が高い理由を理解しよう
「前前前世」は、テンポの速さ、音域の広さ、リズムの複雑さという三重苦が特徴です。野田洋次郎さんの独特な歌唱スタイルを再現するのも一筋縄ではいきません。まずは、この曲の難しさを認識することが上達への第一歩です。
📝歌詞を完璧に覚えることが最優先
早口パートが多いこの曲では、歌詞を見ながら歌うのはほぼ不可能です。何度も聴いて、歌詞を完全に暗記しましょう。特に「ようやくまぶたを」から始まるBメロや、サビ前の「前前前世から」の部分は要注意です。
🎯リズムトレーニングで正確性を磨く
「前前前世」最大の難関は、シンコペーションを多用した複雑なリズムです。原曲を聴きながら手拍子を打ち、リズムパターンを体に染み込ませましょう。特にAメロの「んたたた」というリズムは、メトロノームアプリを使って練習すると効果的です。
🗣️早口パートの攻略テクニック
早口部分は、まずゆっくりのテンポで正確に発音できるようにします。その後、徐々にスピードを上げていきましょう。口の動きを大きくし、子音をはっきり発音することがポイントです。「ま・え・ま・え・ま・え・せ」と一音ずつ区切る練習も有効です。
🎤音程の取り方とブレス位置
サビでは一気に音域が広がります。低音から高音への跳躍が多いため、事前に声を温めておくことが重要です。ブレスは「君の前前前世から/(ブレス)僕は」のように、歌詞の区切りで素早く取りましょう。無理に一息で歌おうとせず、自然な箇所で呼吸を補うことが大切です。
💫感情表現で差をつける
技術的に歌えるようになったら、感情表現に注目しましょう。サビの「君を探し始めたよ」は切ない気持ちを込めて、「そんなこと今更」は少し力強く歌うなど、メリハリをつけることで表現力が格段にアップします。
🎧原曲キーか下げるか?
男性は原曲キーでチャレンジ、女性はマイナス3〜4が目安です。ただし、無理は禁物。自分の声域に合わせて調整し、安定して歌える音域を見つけることが上達の近道です。
✨まとめ
「前前前世」を上手く歌うには、歌詞の暗記、リズムトレーニング、段階的な練習が不可欠です。一朝一夕には上達しませんが、コツコツ練習すれば必ず歌えるようになります。この記事のテクニックを実践して、カラオケで周囲を驚かせましょう!
ボイトレ・ダンスのマンツーマンレッスンならNAYUTAS東戸塚校へ!
ボイトレ(ボイストレーニング)、ダンスをマンツーマンで習うことができます。
◆今なら新規入会キャンペーン◆
ナユタスなら入会金なし※即日入会に限る(未成年の場合は3日以内)

