広島八丁堀校
ブログ
ボイストレーニングコース

声門閉鎖を極めるとは?プロボーカリストへの第一歩へ!

皆さん、こんにちは!✋
ボイストレーニング & ダンス NAYUTAS(ナユタス)広島八丁堀校です!

皆様、声門閉鎖(せいもんへいさ)という言葉はご存じでしょうか??

声門閉鎖とは、簡単に言うと、息を声に変える際に声帯を完全に閉じ、圧力をかけるテクニックになります!
まるで、風船を膨らませるように、息を声帯にため込み、一気に開放することで、パワフルでクリアな歌声を生み出すことが出来ます!

本日はその声門閉鎖についてご紹介していきます!

声門閉鎖とは?

1.声帯の完全に閉鎖する

声門閉鎖では、声帯を完全に閉じて、空気の漏れを防ぎます!これが、パワフルな歌声の土台となります!ダムの水門を閉じて水をため込むようなイメージです!

2.腹式呼吸との連携

声門閉鎖は、腹式呼吸と密接に関わってきます!腹式呼吸でしっかり息を吸い込み、声門を閉じて圧力をかけ、その圧力を声帯の振動に変換することで、響きのある歌声が生まれます!息は、歌声の燃料となります!

3.圧力のコントロール

声門閉鎖の重要な要素は、圧力のコントロールです!圧力が強すぎると、声が詰まったり、喉を痛めたりする可能性があります!圧力を調整することで、繊細な表現からパワフルな歌声まで、幅広い表現ができるようになります!

4.共鳴との調和

声門閉鎖によって生み出された圧力は、喉だけでなく、胸腔や頭腔などの共鳴腔を効果的に振動させます!この共鳴によって、歌声はさらに豊かで、響きのあるものになります!

声門閉鎖の簡単な練習方法

声門閉鎖は、練習によって習得できるスキルです!まず、腹式呼吸をマスターし、声帯を意識的に閉じて、息をため込む練習から始めていきましょう!
徐々に圧力をコントロールできるようになれば、よりパワフルで、コントロールされた歌声ができるようになります!

最後に

声門閉鎖は、歌声を劇的にupさせるための大切なテクニックです!
正しい方法で練習すれば、あなたの歌声は、想像以上に輝きを増すでしょう!さ

以上ボイストレーニング & ダンス NAYUTAS(ナユタス)広島八丁堀校でした!
//
広島でボイトレ!ダンス!「苦手を好きに、好きが得意に」
紙屋町近く、広島電鉄立町、八丁堀駅から徒歩2分、駅チカのお洒落な教室でボイストレーニング(ボイトレ)を極める!
ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS広島八丁堀校へ!
\\

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック