皆さん、こんにちは!✋
ボイストレーニング & ダンス NAYUTAS(ナユタス)広島八丁堀校です!
腹式呼吸とは横隔膜を上下させることで呼吸を行う方法のことです!
通常の胸式呼吸とは違って、お腹を膨らませたりへこませたりすることで、より深く、安定した呼吸ができます!
話し方や日常の会話などでは、この腹式呼吸をマスターすることが、声の質を高めるための第一歩となりますので今回は話し方に特化した腹式呼吸について紹介いたします!
ボイトレ効果!なぜ腹式呼吸が重要なのか?
腹式呼吸は、①声の安定性、②持続性、そして③表現力を高めるためにとても大切です!
腹式呼吸を行うことで、息の流れが安定し、声帯への負担を軽減することができます!
これによって、長時間話しても声が枯れにくくなり、より表現力もUPします!
ボイトレ実践!腹式呼吸のメリット
😏声の安定性向上
腹式呼吸により、息のコントロールが簡単になり、声が安定します!
😎声量が上がる
深い呼吸により、より多くの息を声に使えるため、声量が自然に上がります!
🏃声の持続性向上
安定した息の流れが、声を持続させる力を高めます!
🧘リラックス効果あり
腹式呼吸はリラックス効果があり、緊張を和らげ、自然な話し方ができます!
ボイトレ応用!魅力的な話し方への応用
腹式呼吸をマスターすることで、声に深みと響きが生まれます!これにより、聞き手に心地よい印象を与え、より魅力的な話し方になります!また、感情を込めた表現も容易になり聞いている人を引き込む力が増します!
ボイトレ継続!日々の練習で腹式呼吸を習慣に
腹式呼吸は、練習を重ねることで自然にできるようになります!
毎日少しずつ練習することで、無意識のうちに腹式呼吸ができるようになり、日常会話でもその効果を実感できるようになります!
継続は力なり、美しい声を保つためにも、日々の練習を大切にしましょう!
以上ボイストレーニング & ダンス NAYUTAS(ナユタス)広島八丁堀校でした!
//
広島でボイトレ!ダンス!「苦手を好きに、好きが得意に」
紙屋町近く、広島電鉄立町、八丁堀駅から徒歩2分、駅チカのお洒落な教室でボイストレーニング(ボイトレ)を極める!
ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS広島八丁堀校へ!
\\
⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック