こんにちは!
NAYUTAS本厚木校のボーカル講師です!
「歌うのが大好きだけど、喉がすぐに疲れる…」
そんなみなさんのために、喉の負担を減らす発声テクニックを伝授します🔥
喉に負担がかかると、声がかすれたり、出したい高音が出なくなったりしますよね…。
今日から使える「喉を守る発声テクニック5選」を紹介します!
① 「喉で歌う」から「体で歌う」へ!腹式呼吸をマスターしよう
喉を守るには、「喉で頑張る」のをやめることが最重要!
みなさん、息を吸うとき肩が上がっていませんか?
歌うときは「腹式呼吸」が必須!
お腹をふくらませるように息を吸い、吐くときはお腹をへこませながら息をコントロールしましょう✨
💡 試してみよう!
- 仰向けに寝て、お腹に手を置く
- ゆっくり鼻から息を吸って、お腹をふくらませる
- 口からゆっくり息を吐き、お腹をへこませる
これを繰り返して、体にしみこませてくださいね! 喉に負担がかからず、長時間歌っても疲れにくくなりますよ🎶
② 声帯に優しい!「脱力発声」でムダな力を抜こう みなさん、歌っているとき肩や首がガチガチになっていませんか?😣 力んでしまうと、声帯にも余計な負担がかかってしまいます…。 力を抜くことで、リラックスした状態で響く声が出せるので「脱力発声」は意識してみてください💡 💡 試してみよう!
-
大きく息を吸い、「ふぅ~~」とため息をつくように息を吐く
-
そのままの感覚で「はぁ~~」と軽く声を出す
-
無理に大きな声を出さず、自然に響くように意識する
③ 高音は「引っ張らずに乗せる」! 「高音を出そうとすると、つい力んじゃう…」という方、多いですよね💦 でも、高音は「押し出す」のではなく「乗せる」ように発声するのがコツ! 💡 試してみよう!
-
「ホーホーホー」とフクロウの鳴き声のように発声する
-
頭の上あたりに声を響かせるイメージを持つ
-
徐々に音程を上げて、力まずに発声
④ 水分補給は「ちびちび飲み」で!喉を乾燥から守ろう 歌うとき、喉の乾燥は敵⚠️! でも「一気に水を飲む」と水分がすぐに体外へ出てしまい、喉がうるおわないんです… 💡 正しい水分補給のコツ!
✅ 「ちびちび」飲む! → こまめに少しずつ飲むことで、喉をしっかり保湿✨
✅ 常温またはぬるめの水がベスト! → 冷たい水は喉を収縮させてしまう💦
✅ ハチミツ入りの飲み物もおすすめ! → 喉の炎症を防いでくれる🍯
⑤ 「休憩」もトレーニングのうち! 最後に超大事なこと。 それは… 「無理をしないこと!」🔥 どんなに正しい発声をしていても、長時間歌い続けると喉は疲れます。 プロの歌手でも、喉を守るために意識的に休憩を入れています🎤✨ 💡 喉を休めるコツ!
✅ 1時間歌ったら、10分は声を出さない時間を作る!
✅ 寝る前はできるだけ声を使わずにリラックス!
✅ 翌日も歌うなら、喉に優しいスチーム吸入やのど飴でケア!
皆さんにお会いできるの楽しみにしております☆
一緒に頑張りましょう💪✨
無料体験レッスン
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪
※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
NAYUTAS本厚木校
《コース》
・ボイストレーニングコース
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS本厚木校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒243-0018
神奈川県厚木市中町3-12-3 藍田ビル 2F
《アクセス》
小田急線本『厚木駅』 中央改札北口から徒歩3分!!!
各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪