ブログ
ボイストレーニングコース

高音を無理なく出すための喉の使い方!|NAYUTAS本厚木校

こんにちは!
本厚木校です!

高音は“力ずく”で出すものではなく、
喉の使い方を工夫すればラクに響くようになるんです!
今回はそのコツを紹介していきます😊

首や喉を力まない!

高音を出そうとして首や喉にギュッと力を入れていませんか?
実はそれ、逆効果!
喉が締まると声帯が自由に振動できなくなり、結果的に苦しい声に…。

コツは「喉をトンネルにして、声をスーッと通す」イメージ
息を押し出すんじゃなくて、空気に声を乗せて遠くに飛ばす感覚
力を抜けば抜くほど、声はのびやかに出ますよ✨

 息の流れがカギ!

高音は息のコントロールが超大事!
「息を全部使うぞ!」と勢いよく吐き出すと、声帯に負担がかかります。

おすすめはロウソクを目の前に置いて、
「火を消さないようにフーッ」と息を吐く練習。
これができると、息の流れが安定して、声がスムーズに響くようになります😊

 共鳴ポイントを意識! 🎶

高音は喉で出すんじゃなくて、
頭のほうに響かせる感覚を持つのがコツ
たとえば鼻の奥やおでこのあたりに
「ビーン」と振動が集まるとラクに声が抜けます。

「喉から無理やり押し出す声」ではなく
「頭の空間に響かせる声」を意識してみて✨

発声練習は“リップロール”!

いきなり高音を全力で出そうとすると喉を痛めます
まずは唇をプルプル震わせる「リップロール」でウォーミングアップ

リップロールは息の流れを自然に整えてくれるので、
高音を出すときに必要な土台作りに最適🎵

 まとめ✨

高音を無理なく出すためには、

  • 喉に力を入れない

  • 息をコントロールする

  • 頭に響かせるイメージを持つ

  • ウォーミングアップを大切にする

この4つがポイント!
是非実践してみてください🎤✨

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS本厚木校

《コース》
・ボイストレーニングコース
詳しくはNAYUTAS本厚木校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒243-0018
神奈川県厚木市中町3-12-3 藍田ビル 2F

《アクセス》
小田急線『本厚木駅』 中央改札北口から徒歩3分!!!

★NAYUTAS本厚木校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください