ブログ
ダンスコース

ブレイクダンス入門!回る前に知っておきたい基礎動作|NAYUTAS本厚木校

みなさんこんにちは!
NAYUTAS本厚木校です!

ヘッドスピンのように“回る技”に憧れありますよね?
でもいきなり回る技に挑むと、ほぼ全員つまずきます

ブレイクダンスは“基礎動作”が命なので
この基礎があるかないかで、上達スピードが違ってきますよ⚡

軸を安定させる「トプロック」

「トプロックって回る技と関係あるの?」
って思いましたよね?実はめっちゃ関係あります!

トプロックは単なる立ちの動きじゃなくて、
ブレイクダンス全体のリズムや軸を作る最強のウォーミングアップ

  • 体の中心がブレない

  • リズムがキープできる

  • 体力が落ちにくい

というメリットがあって、
この感覚がないと回り始めてもすぐバランスが崩れる💦

まずは足を交差したり、上下に揺れながら動きをキープするだけでOK!

手の置き方の基礎「フットワーク」

回る技って、地面に手をつく瞬間が多いんですけど…
この「手の置き方」を疎かにしがち。

でも実は、
フットワーク=手の位置と体重移動の練習そのもの!

例えば6ステップ。
あれをしっかりできると、

  • 体重移動がスムーズになる

  • 手で支える感覚が身につく

  • 回るときに体がぶれにくくなる

という、回り技の“超必須スキル”が全部入ってる🔥

コアを作る「バランストレーニング」

回る技のとき、腹筋と背筋がわれるので
重い筋トレをする必要はない!

筋トレ苦手な方でもできる筋トレメニュー⇩

  • プランクを10〜20秒

  • 足を軽く上げた状態でキープ

  • 四つん這いで手足を伸ばしてバランス取る

これだけで、回ったときの軸が全然変わる!
コアがしっかりしてると、ウィンドミルのときも体が流れず、
スッと回ってくれますよ!

手首と肩の柔軟が大事!

ブレイクダンスはとにかく手を使います。
そのぶん、手首と肩の柔軟がめちゃ大事!

例えば、

  • 手首を前後にゆっくり倒す

  • ぐるぐる回す

  • 肩を大きく回す

  • 肩甲骨を寄せたり広げたり

ブレイクダンスは技の派手さだけじゃなくて、
身体作りもめちゃくちゃ大切!

ブレイクダンスの基礎って、
実際に体を動かしたほうが圧倒的に早く身につきます!

悩んだら、全部レッスンで一緒に解決しましょう✨

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS本厚木校

《コース》
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS本厚木校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒243-0018
神奈川県厚木市中町3-12-3 藍田ビル 2F

《アクセス》
小田急線『本厚木駅』 中央改札北口から徒歩3分!!!

★NAYUTAS本厚木校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪