ブログ
ボイストレーニングコース

ブレスに余裕を持たせるトレーニングについて-ナユタス池袋校-

~ボイトレ&ダンス無料体験レッスン ナユタス池袋校~

ボイストレーニング(ボイトレ)スクールNAYUTAS池袋校は、池袋駅から徒歩3分の場所にあります。
池袋の駅チカにあり、飲食店やスクールが多い環境が整った人気のエリアに位置しています。
山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、東上線、西武線など、どの沿線にお住まいの方も通いやすく、ビジネス帰りやショッピング途中にも通えて便利です。
また実績が豊富で相談しやすいプロの講師が揃っているのも池袋校の特長の一つ。
池袋校には、ボイトレに集中できる防音室とマンツーマンのダンスルームを備えており、ボイトレとダンス、両方のレッスンを受けることができます。

******************

こんにちは!
NAYUTASです🏡

テンポの早い曲や、言葉・音数の詰まっている曲を歌う際、ブレスに余裕がなくて困った…という方、多いのではないでしょうか?
今回は歌唱時のブレス(息継ぎ)に余裕を持たせるためのトレーニングをご紹介します。

〇ブレスをするタイミング
 まずは歌いたい楽曲のアーティストさんご本人のブレスのタイミングをそのまま真似してみましょう。
 紙などに歌詞を平仮名で書き出して、ブレスの箇所にチェックしていくのも良いです。

〇ブレスは鼻から?口から?
 どちらもメリットデメリットはありますが、
 ・腹式呼吸になりやすい
 ・喉の乾きを抑えることができる
 ・瞬間的に空気を取り込むことができる
 などのメリットがあるため、鼻から空気を取り込む方がボイストレーニングの観点からは望ましいです。

〇ブレスの練習方法


 ①ドッグブレス

 腹式呼吸で「ハッハッハ…」と素早く呼吸を繰り返す練習方法です。
 息を吸う→吐く、の動作を1サイクルとして、これを1秒間の間に行います。
 このとき、息は鋭く、そして息を吐くことによって自然に空気が入り込んでくることを意識しましょう。
 肺から振り絞って吐いた息は暖かい息になってしまいます。
 腹式呼吸を使い、鋭く芯のある息を吐くようにしてください。

 ②スタッカートの練習方法

 ドッグブレスが出来たら、今度は声を乗せての練習をしてみましょう。
 スタッカートとは、音楽用語で楽器全般に使われる言葉です。
 その音を短く切って、という意味です。

ドッグブレス同様、吸う→吐くを腹式呼吸で行います。
この吐く際に声を乗せます。
しっかり声を共鳴させて練習を行いましょう。
発声の際、身体に力が入りすぎないようにするのがポイントです💡

また、一定のリズムを乱さないよう注意しましょう。
30秒間ほどで1セットとします。

慣れてきましたら、色々な音の高さでチャレンジしてみましょう!

以上の練習をマスターすることにより、歌唱時にブレスに余裕が生まれてきます。
その他にも歌唱時のアタック(音の立ち上がり)が良くなるなどの効果もありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

なかなかうまく練習ができない、正しくできているのか自分では判断が難しいなどの問題が出てきましたら、

ぜひボイストレーナーにご相談していただければと思います✨
ナユタスの体験レッスンへお気軽にお越しください!

******************

◆◆ナユタス池袋校は、池袋駅より徒歩3分!◆◆

山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、東上線、西武線など、どの沿線にお住まいの方も通いやすく、ビジネス帰りやショッピングの途中にも通えてアクセス抜群です。
池袋駅周辺はもちろん、大山、飯田橋、目白、板橋などの広いエリアから、キッズ・ジュニア、学生、社会人、シニアなど幅広い年代の方に通っていただけます。
仕事や学校帰りなどに来やすく、駅チカで人通りが多く、明るい場所にあるため、女性やキッズ(子ども)の方も安心してお越しいただけます。
防音室とダンスルームを備えているので、ボイトレやダンスのレッスンをマンツーマン(個別)で受けることができます。
東京都内屈指の駅チカで通いやすい場所にあるスクールで、ボイストレーニング(ボイトレ)を極めることができます!

〒171-0021
豊島区西池袋2-39-8 ローズベイ池袋ビル 地下1階
営業時間 10:00~22:00
アクセス JR池袋駅から徒歩3分
****************************

『やってみたい!』そんなあなたは
⭐️まずは気軽に体験レッスン申し込み!⭐️

 

⭐️池袋校のブログをもっとみたい方はこちらから⭐️
https://nayutas.net/school/ikebukuro/blog/