~ボイトレ&ダンス無料体験レッスン ナユタス池袋校~
ボイストレーニング(ボイトレ)スクールNAYUTAS池袋校は、池袋駅から徒歩3分の場所にあります。
池袋の駅チカにあり、飲食店やスクールが多い環境が整った人気のエリアに位置しています。
山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、東上線、西武線など、どの沿線にお住まいの方も通いやすく、ビジネス帰りやショッピング途中にも通えて便利です。
また実績が豊富で相談しやすいプロの講師が揃っているのも池袋校の特長の一つ。
池袋校には、ボイトレに集中できる防音室とマンツーマンのダンスルームを備えており、ボイトレとダンス、両方のレッスンを受けることができます。
******************
腹式呼吸の必要性について
こんにちは!
NAYUTAS ボイストレーナーです🏫
歌唱の際【腹式呼吸】が大切。と、よく耳にすると思います。👂
今回は、なぜ腹式呼吸が必要なのかをお話ししていきます。
何事も、必要性を理解した上でトレーニングを行うことによりトレーニングの質の向上、上達のスピード感も上がってきます👏✨
✰腹式呼吸の必要性
①息を吸う時の0.5秒あたりの呼吸量が多いこと
歌唱する曲によっては早いブレスが必要になります。
その際に胸式呼吸で息を取り込むよりも腹式呼吸で息を取り込むほうが呼吸量は多くなります。
②お腹周りがメインで動くため全身が安定しリズムがブレにくくなる
胸式呼吸は、頭が揺れたり肩が動いたり、全身が酸素を欲するような状態の呼吸です。
腹式呼吸は横隔膜、腹横筋、下腹部(丹田)あたりがメインで動くため、全身が安定します。
③アタックのある声が出やすい
アタックとは、音の立上がりのことです。
輪郭のある声を瞬時に出しやすくなります。
④共鳴した声が出せる
発声方法はいくつかありますが、基本的な共鳴した声を出すためには腹式呼吸が必要となります。
胸式呼吸では取り込む空気の量が足りなかったり、腹圧をかけきれなかったりと様々な問題が出てきます。
以上が歌唱の際に腹式呼吸が必要な主な理由です。
チェストボイスやウィスパーボイス、ミックスボイスなど腹式呼吸を100%で使わない歌唱方法もありますが、腹式呼吸をマスターしておかないと軌道修正ができなくなったり喉に余計な負担をかけてしまったりします。
まずは腹式呼吸での発声を、必要性を理解した上でマスターしましょう✨✨
自分ひとりではなかなか腹式呼吸をマスターできない、感覚がつかめない…ということもあるかと思います。
NAYUTASでは体験レッスンを行っていますのでぜひお気軽にプロのボイストレーナーへご相談しにお越しください🎵
******************
◆◆ナユタス池袋校は、池袋駅より徒歩3分!◆◆
山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、東上線、西武線など、どの沿線にお住まいの方も通いやすく、ビジネス帰りやショッピングの途中にも通えてアクセス抜群です。
池袋駅周辺はもちろん、大山、飯田橋、目白、板橋などの広いエリアから、キッズ・ジュニア、学生、社会人、シニアなど幅広い年代の方に通っていただけます。
仕事や学校帰りなどに来やすく、駅チカで人通りが多く、明るい場所にあるため、女性やキッズ(子ども)の方も安心してお越しいただけます。
防音室とダンスルームを備えているので、ボイトレやダンスのレッスンをマンツーマン(個別)で受けることができます。 
東京都内屈指の駅チカで通いやすい場所にあるスクールで、ボイストレーニング(ボイトレ)を極めることができます!
〒171-0021
豊島区西池袋2-39-8 ローズベイ池袋ビル 地下1階
営業時間 10:00~22:00
アクセス JR池袋駅から徒歩3分
****************************
『やってみたい!』そんなあなたは
⭐️まずは気軽に体験レッスン申し込み!⭐️
⭐️池袋校のブログをもっとみたい方はこちらから⭐️
https://nayutas.net/school/ikebukuro/blog/
 
   
  
 
          
 
           
      