ブログ
ボイストレーニングコース

【ナユタス自由が丘校】\採点攻略!/カラオケで高得点を出すには?🎤

こんにちは!ナユタス経堂校 ボイストレーナーのサラです🍧

今日は「カラオケで90点超えたいけど、なかなか出ない…!」
そんな方に向けて、今日はカラオケ採点で高得点を狙うためのコツをまとめてみました✨
音程だけじゃない、実は大事なポイントがたくさんあるんです!

① 安定感=点数のカギ!

まず一番大切なのは、やっぱり「音程の安定」。
採点機能は、原曲とどれだけ正確に音を合わせているかを見ています。
声量よりも“ブレない”ことが最優先!

🔸ポイント
・喉でがんばらず、お腹(腹式)で支える
・大きな声より「安定した声」を意識
・独自のアレンジを入れすぎない

② 音程バーは「なぞるように」

“当てる”のではなく、“なぞる”イメージで歌うと精度がUP!
音の「入り方」「抜け方」も得点に関係しています。

🔸練習法
・ゆっくり歌ってバーを追う
・次の音を先にイメージしながらつなげる

③ マイクの位置で差がつく!

実はマイクの距離と角度も得点に影響します!
近すぎると音割れ・遠すぎると声が拾えず減点の原因に…。

🔸コツ
・口からマイクまで5〜10cmが理想
・まっすぐ口の前に、角度を変えすぎない
・息が強く出るサビは、少しだけ距離をとると◎

・間奏で喋ったり雑音をなるべくマイクに入れない

④ 勝てる曲を選ぶ!

高得点を目指すなら、自分に合った「勝てる曲」を選ぶのが大事。
チャレンジ曲より、“安定して歌える曲”の方がスコアは伸びやすいです!

🔸選曲のポイント
• 自分の声の高さ・音域に合う
• 高音が続かない(喉が疲れにくい)
• メロディラインが素直な曲

💡例(女性向け):
• 「マリーゴールド / あいみょん」
• 「366日 / HY」
• 「ハナミズキ / 一青窈」

⑤ 加点ポイントも忘れずに!

採点機には、「しゃくり」「こぶし」「ビブラート」などの加点項目があります。
入れすぎても逆効果なので、自然に少し入れるのがコツ!

🔸攻略法
・サビ前や語尾に「しゃくり」や「ビブラート」を少し入れる
・同じテクニックばかりにならないように分散させる
・まずは自分の歌にどの要素が入っているかチェックしてみるのが◎

🎯まとめ:「攻略」と「表現」のバランスが大事!

高得点を狙うには、カラオケ採点機の“傾向と対策”を知ることが第一歩。
でも「気持ちよく歌えること」「聴いてる人に届くこと」も忘れずに!

ゲーム感覚でスコアを楽しみつつ、
“自分らしい歌”もぜひ大事にしていきましょう☺️🎶

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

東横線・大井町線でマンツーマンの

ボイトレスクールとダンススクールいえば

ナユタス自由が丘校🎤

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫☺️

あなたもナユタス自由が丘校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料❣️

通常体験レッスン6,600円が無料に✨

さらに、、

体験レッスン当日にご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料‼️🥹

体験のお申し込みはこちらから受け付けております!

========================================

アクセス: 東急東横線、大井町線 自由が丘駅、徒歩3分

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目14−15

SPACE C2 EAST 2 階

営業時間: 10:00~22:00

定休日 なし

HP :https://nayutas.net/school/jiyugaoka/

LINEも是非お友達登録してくださいね♪

https://lin.ee/HaJ2o7K

========================================

ボイトレならナユタス自由が丘校

ボイストレーニングならナユタス自由が丘校

ダンスレッスンならナユタス自由が丘校

マンツーマンレッスンならナユタス自由が丘校

世田谷区・目黒区でボイトレするならナユタス自由が丘校

都立大学でボイトレするならナユタス自由が丘校

田園調布でボイトレするならナユタス自由が丘校

九品仏でボイトレするならナユタス自由が丘校

尾山台でボイトレするならナユタス自由が丘校

学芸大学でボイトレするならナユタス自由が丘校

HIPHOPダンスならナユタス自由が丘校

K-POPダンスならナユタス自由が丘校

ジャズダンスならナユタス自由が丘校