声が出にくい朝に試したい!喉のコンディション回復法
こんにちは!ナユタス自由が丘校ボイストレーナーのToshiです。
朝起きたら「声が出にくい…」「なんだか喉が重い…」と感じた経験はありませんか?
特に歌や話すお仕事をしている方、レッスン前の生徒さんにとっては大問題ですよね。
今回は、朝の声をスムーズに回復させるための喉ケア方法をご紹介します。
1. 起床後すぐにコップ一杯のぬるま湯を飲む
睡眠中は喉が乾燥しやすく、起床時は声帯もカサカサ状態。
まずはぬるま湯(常温〜人肌程度)でやさしく潤すことがポイントです。
冷たい水や熱湯は刺激になるので避けましょう。
2. 軽くストレッチ&深呼吸で全身をほぐす
声が出にくいのは、喉だけでなく体全体が固まっていることも原因です。
-
首・肩を回す
-
背伸びをする
-
腹式呼吸で深く息を吸う
これで体の緊張を解き、呼吸と発声がしやすい状態をつくります。
3. ハミングで優しく声を起こす
いきなり大きな声を出すと声帯に負担がかかります。
最初は小さなハミング(鼻歌)で声帯を振動させるのがおすすめです。
「ん〜」と低めの音から少しずつ音程を上げ、徐々に喉を温めていきましょう。
4. 蒸気で喉を潤す
シャワーやスチームで喉に蒸気を当てると、声帯表面の粘膜がうるおい、振動しやすくなります。
特に乾燥した季節やエアコン使用時は効果的です。
5. 無理に声を張らず、徐々に発声する
朝一番から高音や大声を出すのはNG。
低〜中音域を中心にゆっくり声を慣らすことで、声帯の負担を減らせます。
まとめ
朝の声が出にくいのは自然なことですが、正しいウォームアップと喉ケアで一日の声の調子は大きく変わります。
ナユタス自由が丘校では、喉のコンディションを整える発声練習や、自宅でできるケア方法もお伝えしています。
朝の声が気になる方、ぜひ一度体験レッスンで試してみませんか?
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
東急東横線・大井町線 自由が丘駅 徒歩3分
マンツーマンで効果的なボイストレーニング
体験レッスン受付中!
ナユタス自由が丘校🎤
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
完全マンツーマンレッスンなので
初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫☺️
あなたもナユタス自由が丘校で
『苦手を好きに、好きを得意に』
今なら体験レッスン無料❣️
通常体験レッスン6,600円が無料に✨
さらに、、
体験レッスン当日にご入会いただくと
《入会金11,000円》も無料‼️🥹
体験のお申し込みはこちらから受け付けております!
========================================
アクセス: 東急東横線、大井町線 自由が丘駅、徒歩3分
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目14−15
SPACE C2 EAST 2 階
営業時間: 10:00~22:00
定休日 なし
HP :https://nayutas.net/school/jiyugaoka/
LINEも是非お友達登録してくださいね♪
========================================
ボイトレならナユタス自由が丘校
ボイストレーニングならナユタス自由が丘校
ダンスレッスンならナユタス自由が丘校
マンツーマンレッスンならナユタス自由が丘校
世田谷区・目黒区でボイトレするならナユタス自由が丘校
都立大学でボイトレするならナユタス自由が丘校
田園調布でボイトレするならナユタス自由が丘校
九品仏でボイトレするならナユタス自由が丘校
尾山台でボイトレするならナユタス自由が丘校
学芸大学でボイトレするならナユタス自由が丘校
HIPHOPダンスならナユタス自由が丘校
K-POPダンスならナユタス自由が丘校
ジャズダンスならナユタス自由が丘校