ブログ
ボイストレーニングコース

【ナユタス自由が丘校】意外とやってない?喉を傷めない正しい発声ウォームアップ

こんにちは!ナユタス自由が丘校ボイストレーナーのToshiです。

歌やお仕事で声をよく使う方の中には、**「ウォームアップは適当に済ませている」**という方も少なくありません。
しかし、正しくないウォームアップは喉を傷める原因になってしまいます。

今回は、喉を傷めない発声ウォームアップの正しい手順をご紹介します。


1. まずは姿勢と呼吸から整える

発声の前に、土台となる姿勢と呼吸を準備します。

  • 背筋を軽く伸ばし、肩や首の力を抜く

  • 鼻からゆっくり息を吸い、口から優しく吐く

  • 腹式呼吸で息の流れを安定させる

これで声帯が自然に振動しやすい状態になります。


2. リップロール・タングトリルで声帯をやさしく起こす

ウォームアップ初期は、声帯に負担をかけない閉鎖の弱い発声がおすすめです。

  • 「プルルル…」と唇を震わせるリップロール

  • 「ルルル…」と舌を震わせるタングトリル

これらは無駄な力を抜きつつ、声帯の血流を促す効果があります。


3. ハミングで共鳴腔を温める

次は「ん〜」のハミングで鼻腔や口腔の響きを感じながら発声します。

  • 無理に音程を上げず、低音から中音域で滑らかに音を移動

  • 振動を唇や鼻のあたりで感じる

共鳴を使ったウォームアップで、喉に頼らない発声準備が整います。


4. 徐々に母音発声へ移行する

ハミングで響きが整ったら、母音「あ・え・い・お・う」で発声します。

  • 中音域から始め、音域を少しずつ広げる

  • 力まず、声がスムーズに流れる感覚を重視

これで喉への負担を最小限にしつつ歌いやすい声が出せる状態に近づきます。


まとめ

正しいウォームアップは喉を守るための大切な準備運動です。
ナユタス自由が丘校では、生徒さんの声質や目的に合わせたオーダーメイドのウォームアップメニューをご提案しています。

「声が枯れやすい」「高音がきつい」と感じる方は、ぜひ体験レッスンで正しいウォームアップを体感してみてください!


⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
東急東横線・大井町線 自由が丘駅 徒歩3分
マンツーマンで効果的なボイストレーニング
体験レッスン受付中!

ナユタス自由が丘校🎤

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫☺️

あなたもナユタス自由が丘校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料❣️

通常体験レッスン6,600円が無料に✨

さらに、、

体験レッスン当日にご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料‼️🥹

体験のお申し込みはこちらから受け付けております!

========================================

アクセス: 東急東横線、大井町線 自由が丘駅、徒歩3分

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目14−15

SPACE C2 EAST 2 階

営業時間: 10:00~22:00

定休日 なし

HP :https://nayutas.net/school/jiyugaoka/

LINEも是非お友達登録してくださいね♪

https://lin.ee/HaJ2o7K

========================================

ボイトレならナユタス自由が丘校

ボイストレーニングならナユタス自由が丘校

ダンスレッスンならナユタス自由が丘校

マンツーマンレッスンならナユタス自由が丘校

世田谷区・目黒区でボイトレするならナユタス自由が丘校

都立大学でボイトレするならナユタス自由が丘校

田園調布でボイトレするならナユタス自由が丘校

九品仏でボイトレするならナユタス自由が丘校

尾山台でボイトレするならナユタス自由が丘校

学芸大学でボイトレするならナユタス自由が丘校

HIPHOPダンスならナユタス自由が丘校

K-POPダンスならナユタス自由が丘校

ジャズダンスならナユタス自由が丘校