こんにちは。ナユタス自由が丘校 ボイストレーナーのToshiです。
秋の夜は、夏の賑やかさから一転して少し切なさや静けさを感じる時間です。そんな秋の夜に聴く音楽は、しっとりしたバラードや落ち着いたテンポの楽曲が似合いますよね。
今回は「秋の夜に聴きたい名曲」を取り上げながら、それぞれの歌い方や発声のポイントをボイストレーナーの視点で解説していきます。好きな曲を聴きながら、ぜひ自分の歌唱にも取り入れてみてください。
🍂 1. バラード系J-POP ― 感情を声に乗せる技術
秋といえばやはりしっとりしたJ-POPのバラード。米津玄師さんや宇多田ヒカルさんの楽曲は秋の夜にぴったりです。
発声ポイント
-
息を多めに含ませた声:囁くように、でも芯を残すイメージ。
-
フレーズの最後を抜く:言葉の余韻が残ることで切なさが表現されます。
-
音の間を大切に:歌いすぎず、間を“語り”として活かすのがポイント。
練習法
-
歌詞を朗読してから歌う
-
息を混ぜる練習をする(軽くため息をつくように声を出す)
🍁 2. シティポップ ― 柔らかさとリズム感
秋の夜におしゃれに浸りたいなら、竹内まりやさんや山下達郎さんに代表されるシティポップもおすすめ。近年は海外からも注目され、若い世代にも人気です。
発声ポイント
-
鼻腔共鳴を活かす明るい声:軽やかさを出すことで夜の都会的な雰囲気を表現できます。
-
リズムを後ろにとる:少し遅らせるように歌うことで“こなれ感”が出ます。
-
低音の安定:シティポップは低音の心地よさが鍵。胸に響かせるように発声しましょう。
練習法
-
メトロノームを使い、リズムを「後ろに感じる」練習
-
ハミングで低音を安定させる
🌙 3. ジャズ・スタンダード ― 声の表情を豊かに
秋の夜にバーで流れていそうなジャズバラード。英語のスタンダード曲も、声の表現を磨く練習に最適です。
発声ポイント
-
ビブラートのコントロール:長めに伸ばした音に細かいビブラートをかけると雰囲気が出ます。
-
囁き声と張る声の対比:弱く語る部分と強く歌う部分を大胆に切り替えることでドラマが生まれます。
-
発音をリズムに乗せる:英語のジャズでは子音をリズミカルに扱うのが鍵。
練習法
-
スキャットの練習でリズム感と即興力を鍛える
-
ロングトーンでビブラートの長さや速さを変えてみる
🍂 4. 合唱曲・叙情歌 ― 声の響きを育てる
秋の夜にふさわしい合唱曲や日本の叙情歌も、声を育てるのに適しています。シンプルな旋律だからこそ、声の響きや共鳴が重要になります。
発声ポイント
-
腹式呼吸を安定させる:長いフレーズを支えるために必須。
-
共鳴を意識:口の奥や鼻腔に響きを集めることで温かい音色に。
-
無理に vibrato をかけない:自然に揺れる声を目指す。
練習法
-
教科書の合唱曲を朗々と歌う
-
自分の声を録音して響きが均等か確認する
🍁 秋の夜におすすめの練習メニュー
秋の夜は「大声を出せない」という方も多いはず。そんなときは次のような静かな練習がおすすめです。
-
ハミングで1曲通す
-
歌詞を朗読 → 感情を込める練習
-
小声で歌いながら息の流れを意識
-
録音して声色をチェック
静かな練習でも表現力や息のコントロールを十分に鍛えることができます。
🎶 声を“秋色”に変える意識
紅葉が鮮やかに色づくように、声も色をまとわせることができます。
-
息を混ぜると「切なさ」
-
明るい共鳴を強調すると「温かさ」
-
強弱をつけると「ドラマ」
このように声に色をつける意識を持つと、どんな曲でも秋の夜に似合う表現に仕上がります。
🌟 まとめ
秋の夜に聴きたい名曲から学べることはたくさんあります。
-
バラードから「息の使い方と間」
-
シティポップから「リズムと低音」
-
ジャズから「ビブラートと強弱の対比」
-
合唱曲から「響きと腹式呼吸」
これらのエッセンスを練習に取り入れることで、あなたの歌はより表情豊かに、聴く人の心に残るものになります。
秋の夜長を、自分の声を育てる時間に変えてみませんか?
名曲に耳を傾けながら、その歌い方や発声を研究することで、声に新しい季節の色を加えることができます。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
東横線・大井町線でマンツーマンの
ボイトレスクールとダンススクールいえば
ナユタス自由が丘校🎤
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
完全マンツーマンレッスンなので
初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫☺️
あなたもナユタス自由が丘校で
『苦手を好きに、好きを得意に』
今なら体験レッスン無料❣️
通常体験レッスン6,600円が無料に✨
さらに、、
体験レッスン当日にご入会いただくと
《入会金11,000円》も無料‼️🥹
体験のお申し込みはこちらから受け付けております!
========================================
アクセス: 東急東横線、大井町線 自由が丘駅、徒歩3分
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目14−15
SPACE C2 EAST 2 階
営業時間: 10:00~22:00
定休日 なし
HP :https://nayutas.net/school/jiyugaoka/
LINEも是非お友達登録してくださいね♪
========================================
ボイトレならナユタス自由が丘校
ボイストレーニングならナユタス自由が丘校
ダンスレッスンならナユタス自由が丘校
マンツーマンレッスンならナユタス自由が丘校
世田谷区・目黒区でボイトレするならナユタス自由が丘校
都立大学でボイトレするならナユタス自由が丘校
田園調布でボイトレするならナユタス自由が丘校
九品仏でボイトレするならナユタス自由が丘校
尾山台でボイトレするならナユタス自由が丘校
学芸大学でボイトレするならナユタス自由が丘校
HIPHOPダンスならナユタス自由が丘校
K-POPダンスならナユタス自由が丘校
ジャズダンスならナユタス自由が丘校