こんにちは!
ダンス講師の瑠夏です🌟
ダンスをしていると、
「何回やっても振りが入ってこない…」
「体がついていかない…」
そんな振り覚えの壁にぶつかる瞬間ってありますよね。
私も焦ったり落ち込んだりすることが、今でもあります💦
でも、落ち着いて少し工夫するとスッと抜け出せることも多いんです!!
今日は、私が実際にやっている壁を感じたときの3つの対処法を紹介します👇
💡① 一度曲を止めて、カウントに戻る
焦って音に合わせようとすると、体も頭も混乱します。
そんなときはあえて曲を止めて、「1・2・3・4」とカウントで動きを確認!
ゆっくり整理すると、次に曲をかけたときの入りがスムーズになります👌
音に合わせるのが目的になってしまうと、動きが“感覚任せ”になりやすいですが、
カウントで整理することで「どの拍でどう動くか」が明確になります!
結果的に、脳内が整理されて振りの定着スピードが格段に上がります✨✨✨
💡② 動きを“言葉化”する
「手クロス→ジャンプ→回る」みたいに、動きを言葉に起こします!
体で覚えようとするだけだと混乱しやすいけれど、言葉にすると頭の中で順序が整理されます。
特に長い振りや似た動きが続くとき、先生が言っていなくても
オリジナルで言葉を考えると自分のものになりやすいです🌟
だんだん「理解して動いている感覚」が出てきます!
💡③ 一度離れて、“寝る!”
どうしてもその日のうちに壁を越えられないときは、思い切って寝ます!😴
「もう限界まで頑張った」ってことなので、そこで無理に続けても逆効果。
実は、睡眠中に脳はその日の情報を整理してくれると言われています💭
だから、寝ることで頭の中が自然とリセットされて、
次の日に「あれ?覚えてる!」ってなることが本当に多いんです。
頑張りすぎず“今日はここまで!”って切り替えるのも、練習の一部だなって思います🌙
「できない」と感じる時間も、実は成長のサイン。
焦らず、一歩ずつ整理していけば、必ず“できた!”の瞬間が来ます✨
振り覚えの壁は誰にでもありますから焦らないでください😊
少しでも参考になったら嬉しいです!
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
東横線・大井町線でマンツーマンの
ボイトレスクールとダンススクールいえば
ナユタス自由が丘校🎤
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
完全マンツーマンレッスンなので
初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫☺️
あなたもナユタス自由が丘校で
『苦手を好きに、好きを得意に』
今なら体験レッスン無料❣️
通常体験レッスン6,600円が無料に✨
さらに、、
体験レッスン当日にご入会いただくと
《入会金11,000円》も無料‼️🥹
体験のお申し込みはこちらから受け付けております!
========================================
アクセス: 東急東横線、大井町線 自由が丘駅、徒歩3分
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目14−15
SPACE C2 EAST 2 階
営業時間: 10:00~22:00
定休日 なし
HP :https://nayutas.net/school/jiyugaoka/
LINEも是非お友達登録してくださいね♪
========================================
ボイトレならナユタス自由が丘校
ボイストレーニングならナユタス自由が丘校
ダンスレッスンならナユタス自由が丘校
マンツーマンレッスンならナユタス自由が丘校
世田谷区・目黒区でボイトレするならナユタス自由が丘校
都立大学でボイトレするならナユタス自由が丘校
田園調布でボイトレするならナユタス自由が丘校
九品仏でボイトレするならナユタス自由が丘校
尾山台でボイトレするならナユタス自由が丘校
学芸大学でボイトレするならナユタス自由が丘校
HIPHOPダンスならナユタス自由が丘校
K-POPダンスならナユタス自由が丘校
ジャズダンスならナユタス自由が丘校