ブログ
ボイストレーニングコース

【ナユタス自由が丘校】声優・ナレーター志望者必見!マンツーマンで始める発声トレーニング

🎙️ はじめに

アニメやゲームのキャラクターに命を吹き込む声優。
映像に深みを与えるナレーター。

どちらの仕事も、声一つで人の心を動かす「声のプロフェッショナル」です。

しかし、プロのような声を出すには、
感情表現以前に“発声の土台”をしっかり身につけることが必須

この記事では、ナユタス自由が丘校のボイストレーナーが、
声優・ナレーター志望の方に向けて、
マンツーマンで学べる「発声トレーニングの基本と実践法」を解説します!


🧠 声優・ナレーターに発声トレーニングが必要な理由

「セリフを感情的に読めばいい」「声が通ればいい」
そう思っていませんか?

実際の現場では、**感情表現よりもまず“正確で安定した発声”**が求められます。

発声が整っていないと、どんなに感情を込めても伝わりません。

🔹 例えばこんな悩み…

  • 声がすぐ枯れる

  • 音程やピッチが不安定

  • 滑舌が悪くて台本が聞き取りにくい

  • マイク前だと声がこもる

これらの原因はすべて「発声の基礎」が崩れていること。

ナユタスでは、声優志望・ナレーター志望の方に合わせて、
声を“強く・美しく・長く使う”ためのトレーニングを行っています。


🎯 発声の土台を作る3つの基本

① 呼吸(ブレスコントロール)

声の原動力は「息」です。
声優は、息の強弱・量・方向をコントロールして声を操ります。

練習法:腹式呼吸

  1. 背筋を伸ばし、鼻から息を吸ってお腹をふくらませる

  2. 口から「スーー」と細く一定に息を吐く

  3. その息の流れに声を乗せる(「スーー→アーー」)

この“息を止めずに出す感覚”が、滑らかで安定した声を作ります。


② 共鳴(響かせる場所)

声優の声がよく通るのは、声を響かせる「共鳴」の技術があるからです。

響きは大きく分けて3種類👇

  • 胸の響き(低音・安定感)

  • 口の響き(中音・明瞭さ)

  • 鼻・頭の響き(高音・抜け)

練習法:ハミング

口を閉じて「ん〜」と声を出し、
鼻の奥や頬が振動するのを感じてください。

そのまま「ん〜→あ〜」と口を開くと、
響きを保ったまま声が前に飛ぶようになります。

この“鼻腔共鳴”ができると、マイクに乗りやすく、聞き心地の良い声になります。


③ 発音(滑舌・口の開き)

どんなに声が良くても、発音が曖昧だと伝わりません。
声優・ナレーターに必要なのは「明瞭で歯切れの良い発音」です。

練習法:母音トレーニング

  1. 「あ・い・う・え・お」を大きく発音

  2. 各母音で1秒キープし、口の形を確認

  3. 鏡を見ながら毎日3セット

母音を意識して発音することで、すべての言葉がクリアになります。


🎙️ プロを目指す人の発声トレーニング

ナユタス自由が丘校では、
基礎発声に加えて、声優・ナレーター志望者専用の実践トレーニングを行っています。

ここからは、実際のレッスンでも行っている練習法を紹介します👇


🔹 1. ロングトーン(息と声の安定)

「おーーーーー」と一音をまっすぐ伸ばします。

ポイントは、

  • 声の大きさを一定に

  • 息の流れを止めない

  • 喉に力を入れない

長く安定した声が出せるようになると、
セリフの語尾まで美しく保てるようになります。


🔹 2. リップロール(喉の脱力)

「ブ〜〜〜」と唇を震わせる練習。
喉に力を入れずに息を一定に流す感覚を身につけます。

声優は、長時間マイク前で演技するため、
喉を“鍛える”より“守る”発声が必要です。
リップロールはその基本になります。


🔹 3. セリフのリズム練習

セリフには「音楽的なリズム」があります。
単に読むのではなく、“間”や“抑揚”を意識しましょう。

練習法:

  1. 台本をリズムに合わせて音読(メトロノーム使用可)

  2. 感情を込めず、テンポだけで読んでみる

  3. その上で感情を乗せる

リズムを意識することで、
台詞に“流れ”と“自然さ”が生まれます。


🔹 4. 滑舌強化トレーニング

声優・ナレーターに欠かせない「聞き取りやすさ」を作る練習です。

● 赤巻紙 青巻紙 黄巻紙
● 隣の客は よく柿食う客だ
● 生麦 生米 生卵

最初はゆっくり・正確に。
慣れてきたら少しずつスピードを上げましょう。

※早く言おうとするより、明瞭さとリズム感を重視。


🔹 5. 感情表現×発声練習

台詞を「ただ読む」のではなく、「どんな息・どんな声で伝えるか」を意識します。

例:「ありがとう」

  • 嬉しい → 息を前に押し出す

  • 悲しい → 息を細く長く流す

  • 怒り → 腹圧を強めて鋭く出す

発声と感情のリンクを理解することが、
“感情が伝わる声”を作るカギです。


🎧 マンツーマンレッスンのメリット

声優やナレーターのトレーニングは、グループよりも個別指導が圧倒的に効果的です。

🔸 理由①:声のタイプが全員違う

声質・音域・筋肉の使い方は人によって全く異なります。
講師が一人ひとりの声を聴き分けて、最適な練習法を提案します。

🔸 理由②:苦手分野を集中強化できる

例えば「高音が弱い」「滑舌が甘い」「息が続かない」など、
個別に原因を分析して、ピンポイントで修正。

🔸 理由③:現場に近いレッスンができる

マイク前での立ち方・マイク距離・ブレス位置など、
プロ仕様の環境で実践的に学べます。

ナユタス自由が丘校では、
“あなたの声”を最大限に活かすためのマンツーマン指導を行っています。


🗣️ 現場で求められる「声の表現力」

発声が安定してくると、次のステップは「声で感情を伝える力」。

🎭 表現トレーニングの一例

  • 同じセリフを5種類の感情で読む

  • 感情を声色だけで表現してみる

  • ナレーション原稿を「物語として」読む

この練習を通じて、
**“声で演じる”から“声で語る”**へと進化していきます。


🧩 よくある質問

Q. 声優・ナレーターになるにはどれくらいかかりますか?
→ 個人差がありますが、基礎発声を6ヶ月〜1年で習得し、
 その後、演技・原稿読みのレッスンを重ねる方が多いです。

Q. 声が小さい・通らないのですが大丈夫ですか?
→ 問題ありません。
 腹式呼吸と共鳴のトレーニングで自然に通る声が作れます。

Q. 未経験からでもプロを目指せますか?
→ もちろん可能です。
 実際にナユタスでは、未経験から声優養成所や事務所へ進む生徒もいます。


🌟 ナユタス自由が丘校の声優・ナレーターコース

ナユタス自由が丘校では、
声優・ナレーター志望の方向けに発声+表現+実践の3軸レッスンを提供しています。

  • プロ講師によるマンツーマン指導

  • マイク・録音設備完備のスタジオ環境

  • 台本・原稿を使った実践形式トレーニング

  • 呼吸・滑舌・リズム・感情表現まで総合サポート

初心者でも安心して基礎から学べるカリキュラムです。

「声を仕事にしたい」
「自分の声をもっと魅力的にしたい」
そんなあなたの第一歩を、ナユタス自由が丘校が全力でサポートします。


🎧 体験レッスン受付中!

ナユタス自由が丘校では、
声優・ナレーター志望者向けの無料体験レッスンを実施中!

講師があなたの声を実際に聴き、
・発声のクセ
・呼吸の使い方
・響きの方向性
を丁寧にアドバイスいたします。

「どんな練習から始めればいいかわからない」
そんな方も大歓迎です。

執筆:ナユタス自由が丘校 ボイストレーナー Toshi

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

東横線・大井町線でマンツーマンの

ボイトレスクールとダンススクールいえば

ナユタス自由が丘校🎤

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫☺️

あなたもナユタス自由が丘校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料❣️

通常体験レッスン6,600円が無料に✨

さらに、、

体験レッスン当日にご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料‼️🥹

体験のお申し込みはこちらから受け付けております!

========================================

アクセス: 東急東横線、大井町線 自由が丘駅、徒歩3分

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目14−15

SPACE C2 EAST 2 階

営業時間: 10:00~22:00

定休日 なし

HP :https://nayutas.net/school/jiyugaoka/

LINEも是非お友達登録してくださいね♪

https://lin.ee/HaJ2o7K

========================================

ボイトレならナユタス自由が丘校

ボイストレーニングならナユタス自由が丘校

ダンスレッスンならナユタス自由が丘校

マンツーマンレッスンならナユタス自由が丘校

世田谷区・目黒区でボイトレするならナユタス自由が丘校

都立大学でボイトレするならナユタス自由が丘校

田園調布でボイトレするならナユタス自由が丘校

九品仏でボイトレするならナユタス自由が丘校

尾山台でボイトレするならナユタス自由が丘校

学芸大学でボイトレするならナユタス自由が丘校

HIPHOPダンスならナユタス自由が丘校

K-POPダンスならナユタス自由が丘校

ジャズダンスならナユタス自由が丘校