歌や話し声が「スッ」と出る感覚、気持ちいいですよね。
でもそのためには、やはり準備運動が大切!
今回は、声を出しやすくするためのウォームアップを5つご紹介します!
① 深呼吸と腹式呼吸😮💨
息を整えることで、声も安定します。鼻からゆっくり吸い、口から吐く。腹式を意識して繰り返すと、声がしっかり前に出ます。
② リップロール😚
唇を震わせる「ブブブ〜」という音のウォームアップ。声帯に負担をかけず、滑らかな音の流れを整える効果があります。
③ ハミング ♪
口を閉じて「ん〜」と優しく音を出す。響きの確認にもなり、喉を暖めるのに最適です。
④ 首・肩のストレッチ💁♀️
身体の緊張は声にも影響します。ゆっくり首を回したり、肩を動かして、リラックス状態をつくりましょう。
⑤ スケール練習(音階)🎼🎵
「ドレミファ…」のような簡単な音階を歌うことで、音域を広げ、滑舌もアップします。
これらを毎日の習慣にすると、声のコンディションが驚くほど安定します。声のウォームアップ、ぜひ試してみてくださいね✨
🔍 共通の注意点
- 無理は禁物:喉に違和感があるときは無理に声を出さず、ウォームアップは控えめに
- 姿勢を意識:背筋を伸ばし、安定した姿勢で行うと呼吸も声も安定します
- 静かな環境で:集中しやすく、音の響きも感じやすくなります
💡 ヒント集
- 呼吸練習は鏡の前で:お腹の動きが見えるので、腹式呼吸が身につきやすいです
- リップロールは最初は声を入れなくてOK:音がつかみにくい場合は、息だけで唇の振動に慣れましょう
- ハミングは鼻腔の響きを感じて:「ん〜」の振動が眉間や鼻の奥に伝わる感覚を意識してみてください
- ストレッチは深呼吸とセットに:息を吸いながら動くと、リラックス効果が高まります
- スケール練習は低音からスタート:喉への負担を減らし、自然な音の流れが生まれます
ダンス・ボイトレ講師、募集中です。
NAYUTAS鹿児島中央校ではダンス、ボイストレーニングの指導に情熱を持つ講師を募集しています。
初心者からプロ志望の方まで、幅広い層を対象にしたレッスンを行っています。
【募集内容】
📍職種:ダンス講師・ボイトレ講師
📍勤務地:〒890-0046 鹿児島県 鹿児島市 西田2丁目28-8 第11川北ビル6階
📍勤務時間・報酬:1レッスン(60分):1,560円
【求める人物像】
・ダンス・ボイトレ経験がある方
・教えることが好きで、明るくコミュニケーションが取れる方
・生徒一人ひとりに寄り添った指導ができる方
【応募方法】
以下のQRコードを読み取り、【講師採用エントリー】とお送りください。