声は感情も気持ちも伝える大切なツール。
そんな喉のコンディションは、季節や生活環境によって大きく変化します。今回は、季節ごとのケアと日常でできる習慣、そして目的別のど飴選びについてまとめました。
🌸季節で変わる喉ケアポイント
🌸春:花粉や気温の揺らぎ対策に「鼻うがい+腹式呼吸」。常温のお茶でこまめに潤しましょう
→ おすすめのど飴:龍角散、浅田飴アズレン
🌻夏:冷房の乾燥と湿気対策。練習後のシャワーやストレッチも効果的
→ おすすめ:VC-3000、ノンシュガー系
🎃秋:澄んだ空気を味方に、ストレッチと深呼吸習慣を。タンパク質で声帯の回復を
→ おすすめ:カンロ「ボイスケアのど飴」、プロポリス系
⛄冬:加湿と温活がカギ。しょうが湯や温かい飲み物で内側から温める
→ おすすめ:黄金のしょうがはちみつ、マヌカハニー系
🏠日常でできるセルフケア習慣
- こまめな水分補給(常温がおすすめ)
- マスクや加湿器で乾燥対策
- 表情筋や首まわりのストレッチ
- 食塩水うがいで殺菌&炎症予防
- 睡眠と「声を休ませる時間」の確保
- はちみつ・しょうが・マヌカハニーを活用したケア
✅のど飴を選ぶ3つのポイント
チェックポイント | おすすめタイプ | |
---|---|---|
成 分: | プロポリス、カテキン、ビタミンCなど→ | 保湿・予防向け |
効 能: | 抗炎症・殺菌(医薬品タイプ)→ | 症状があるとき |
味・使いやすさ: | 好みの味、ノンシュガー、個包装など→ | 継続利用に最適 |
小さな習慣の積み重ねが、喉の安定と声のパフォーマンスにつながります。スクールのレッスン前後でも取り入れやすい内容なので、生徒さんへの声ケアアドバイスにも活用してみてください。
ダンス・ボイトレ講師、募集中です。
NAYUTAS鹿児島中央校ではダンス、ボイストレーニングの指導に情熱を持つ講師を募集しています。
初心者からプロ志望の方まで、幅広い層を対象にしたレッスンを行っています。
【募集内容】
📍職種:ダンス講師・ボイトレ講師
📍勤務地:〒890-0046 鹿児島県 鹿児島市 西田2丁目28-8 第11川北ビル6階
📍勤務時間・報酬:1レッスン(60分):1,560円
【求める人物像】
・ダンス・ボイトレ経験がある方
・教えることが好きで、明るくコミュニケーションが取れる方
・生徒一人ひとりに寄り添った指導ができる方
【応募方法】
以下のリンクを読み取り、LINEより【講師採用エントリー】とお送りください。
https://lin.ee/tZk4GDO