ブログ

【NAYUTAS鹿児島中央校】毎朝3分でできる 声と心を整える新習慣

朝のスタート、あなたはどんなふうに迎えていますか?

📱スマホチェック、☕コーヒー、🏃‍♀️バタバタの準備…。その前に、たった3分の呼吸タイムを取り入れるだけで、心も声も整うとしたら?

今日は、声のスイッチをONにする「呼吸ウォームアップ」習慣をご紹介します🗣️
発声トレーニングやダンスレッスン前にも役立つ、おすすめのルーティンです✨

 


🫁 なぜ朝に呼吸ウォームアップ?

呼吸は、声の土台💨 とくに朝は、睡眠の呼吸リズムから日中の活動モードへとシフトする時間帯です🌄
このタイミングで丁寧な呼吸を意識することで…

✅ 声が出しやすくなる
✅ 気持ちが整う
✅ 姿勢や表情も自然と引き締まる

そんな変化が、たった3分でも感じられます🌟

 


🌤 実践!3分呼吸ルーティン

準備するものは何もありません🎶 朝起きて、窓のそばやお気に入りの場所で行うだけ💡 以下のステップを試してみましょう👇

🔹 1分目:ポジションと姿勢チェック

🧍‍♀️ 背筋をまっすぐにして、肩の力を抜く
🪑 足は肩幅に開く(椅子でもOK)
👁️ 顎を軽く引き、視線はまっすぐに

この姿勢だけで呼吸の通り道が整い、声の響きが変わります🎵

🔹 2分目:音のない呼吸(鼻呼吸+吐く)

👃 鼻から4秒吸って
👄 口から6秒吐く
😮‍💨 吐くときは「はぁ〜」とため息のように音を乗せてもOK

これを4〜5セット繰り返します🔁
吐く息に集中することで、余分な緊張がほどけていきます🍃

🔹 3分目:音を使った呼吸(発声リズムづくり)

🎶 吐く息に「ん〜」や「ふ〜」の音を乗せてみましょう
🤰 同時にお腹が動いているかチェック
🗣️ 呼気に音を乗せることで、声が出る準備が整います

この「音なし→音あり」の呼吸の流れが、声の“スイッチON”にぴったりです✨


🍀 習慣化のコツ

📍「毎朝起きたら窓のそば」など、場所を決める
⏱️ スマホタイマーを「3分」にセットしておく
🎵 好きな音楽をかけながら行うのも◎
📅 月曜は「深呼吸」、金曜は「音呼吸」など、曜日ごとのアレンジも楽しい!

無理なく続けられる形にすることで、日々の声と気持ちに安定感が生まれます☺️

 


📣 声に自信がほしい人へ

この呼吸ルーティンは、発声力を高めるだけでなく…

😶‍🌫️「人前で話すのが苦手…」
😰「緊張すると声が震える…」

そんな方にもぴったり🎯 呼吸から始めるボイトレは、自分らしい声を取り戻す第一歩です🧭

 


NAYUTAS鹿児島中央校の無料体験レッスン、受け付けております。

鹿児島中央駅から徒歩一分

マンツーマンでダンス、ボイストレーニングを受けたい方はぜひお申込みください

[体験レッスン申し込みはこちら]