こんにちは、NAYUTAS鹿児島中央校です✨
「ボイストレーニングって何をするの?」「マンツーマンレッスンではどんなことを学べるの?」そんな疑問をお持ちの方に向けて、今回は 毎日5〜10分でできる自主練ルーティン に加えて、マンツーマンレッスンの活用法 をご紹介します。
声は筋肉と似ており、毎日のトレーニングで必ず成長します。さらに、定期的にマンツーマン指導を受けることで、自分では気づけないクセや改善点が見えてくるんです💡
🎤 歌が上手くなりたい人の1週間ボイトレ
月曜日:基礎発声の日
腹式呼吸やリップロールで声の準備を整えます。
👉 マンツーマンレッスンでは、講師が 呼吸の深さや声の響きの位置 をチェック。自己流になりがちな呼吸法を正しく修正できます。
火曜日:音程・リズムの日
ピアノアプリやメトロノームを使って音程やテンポを確認。
👉 レッスンでは、講師が実際に伴奏してくれるので「正しい音程に当たっているか」をその場でフィードバック。
水曜日:響きの練習
ハミングや共鳴ポイントを探す練習。
👉 講師が「鼻に響かせて」「もう少し口を開いて」と具体的に指示してくれるので、効率的に響きを掴めます。
木曜日:好きな曲実践
好きな曲をワンフレーズ練習。録音して自分でチェック。
👉 レッスンでは「ブレスの位置」や「声の抜き方」を的確にアドバイス。たった一言で劇的に歌いやすくなることも!
金曜日:表現力の日
歌詞を朗読してから歌い、感情を込めてみる。
👉 マンツーマンだと、講師が「この言葉はもっと優しく」「ここは力強く」と指導。プロのような表現力が身につきます。
土曜日:弱点強化
高音や低音、ロングトーンなど苦手を集中練習。
👉 レッスンではその人の声質や体格に合わせたオリジナル練習法を提案。無理なく声域を広げられます。
日曜日:お楽しみ実践
1週間の総まとめとして好きな曲をフルで歌って楽しむ。
👉 講師とのレッスンでは「1曲通して歌う→その場で改善」の流れで、歌の完成度を一気に高められます。
🗣 話し方を改善したい人の1週間ボイトレ
月曜日:呼吸と姿勢の日
姿勢を正して腹式呼吸。
👉 講師が姿勢や息の流れをチェックしてくれるので、人前でも通る声に。
火曜日:滑舌の日
早口言葉で滑舌を磨く。
👉 マンツーマンでは「舌の動き」「口の開き方」を実演してくれるので、短期間で滑舌がクリアに。
水曜日:響きの練習
鼻腔や口腔に響きを集める練習。
👉 講師が「今の響きは頭声」「今のは胸に落ちすぎ」とリアルタイムで修正。自己練習では気づけないポイントがわかります。
木曜日:スピード調整の日
同じ文章を速く・遅く読んで録音。
👉 レッスンでは実際にプレゼンや会話を想定して「一番伝わるスピード」を一緒に探せます。
金曜日:抑揚トレーニング
声に強弱をつけて朗読。
👉 講師が「ここは間を置くと効果的」「ここは声を落とすと説得力が増す」と実践的なアドバイス。
土曜日:実践スピーチ
1分間スピーチを録音して分析。
👉 レッスンでは講師が聞き手役になってフィードバック。リアルな場面を想定できるので効果抜群です。
日曜日:フリートークの日
家族や友人との会話で声を意識。
👉 レッスンでは自由トークの練習をして、自然体で「伝わる声」に磨きをかけます。
🌟 マンツーマンだからできること
自主練習だけでも効果は出ますが、マンツーマンの大きなメリットは 「即フィードバック」
声のクセや姿勢、息の使い方は自分ではなかなか気づけません。講師と1対1だからこそ、その場で修正でき、上達スピードが格段に早まります。
🎶 まとめると…
- 毎日の5分練習で「基礎」を固める
- マンツーマンレッスンで「即改善&表現力UP」
- 1週間ルーティンで継続できる習慣を作る
歌も話し方も、声を磨けば人生の印象そのものが変わります。
「もっと歌えるようになりたい」「人前で自信を持って話したい」そんな方は、ぜひマンツーマンボイストレーニングを取り入れてみてくださいね✨
NAYUTAS鹿児島中央校はみなさんとレッスンできる日を楽しみにしています🌟
無料体験レッスン、受付中!
NAYUTAS鹿児島中央校の無料体験レッスン、受け付けております。
鹿児島中央駅から徒歩一分
マンツーマンでダンス、ボイストレーニングを受けたい方はぜひお申込みください