ブログ
ボイストレーニングコース

長音ワークで口の形と響き調整

こんにちは!ナユタス鹿児島中央校です🎶
ボイストレーニングに通う方の中でよくあるお悩みといえば、「声がこもる」「響きが足りない」「長く声を伸ばすと不安定になる」などではないでしょうか?💭
そんなときに役立つのが、**“長音ワーク”**なんです✨

🌈 長音ワークってなに?

長音ワークとは、文字通り“長く音を出す練習”のこと。
たとえば「あ〜」「い〜」「う〜」など、1つの母音をできるだけ安定して伸ばすトレーニングです。
この練習では、声を「どんな口の形で出すか」「どこに響かせるか」を意識することで、
声の芯や響きをコントロールする力を身につけることができます🎤

鹿児島でも多くの生徒さんがこの長音ワークを取り入れていて、
「声が通るようになった!」「歌うときのブレが減った!」と感じる方がたくさんいます😊

👄 口の形を整えるポイント

長音ワークでは、口の形を正しく作ることがとても大切です。
例えば…

「あ」→ 口を縦に開き、明るく前に響かせる

「い」→ 口角を横に引き、少し笑顔を意識する

「う」→ 唇をすぼめて、丸く前に出す

このように、母音によって理想的な口の形が違うんです!
鹿児島中央校のボイストレーナーも、
「鏡を見ながら口の形を確認するだけでも、声の響きがガラッと変わる」とよく話しています💡

🎶 響きを調整して“声の芯”をつくる

口の形を整えたら、次は響きの位置を意識しましょう。
声を「喉」だけで出すのではなく、
「口の中」「鼻腔」「頭」など、どこに響かせるかで音の印象が変わります。

鹿児島中央校では、ピアノに合わせながら「鼻に響かせる練習」や
「頭の上に抜けるイメージで出す練習」など、
一人ひとりに合った響きの位置を見つけるサポートを行っています🌟

「自分の声がどこに響いているかわからない…」という方も大丈夫!
実際のレッスンでは、講師が丁寧にフィードバックを行い、
自分の“響きポイント”を一緒に探していきます✨

💪 長音ワークの効果

鹿児島中央校の生徒さんからは、
長音ワークを続けることでこんな変化があったという声が多いです👇

高音でも安定して伸ばせるようになった

声がこもらず、マイク乗りが良くなった

滑舌が自然に良くなった

呼吸のコントロールが上達した

このワークはシンプルですが、ボイトレの基礎中の基礎!
地味な練習ほど、実はプロのボーカリストも毎日行っているんですよ🎵

🌟 無料体験レッスンで“響く声”を体感しよう!

ナユタス鹿児島中央校では、
初めての方でも安心して受けられる無料体験レッスンを実施中です😊

「長音ワークを体験してみたい!」
「自分の声の響きを知りたい!」
という方は、ぜひこの機会にお気軽にお越しください🎤

講師があなたの声に合わせて、
口の形・響き・姿勢・呼吸などを丁寧にアドバイスいたします✨

鹿児島中央駅からアクセスも便利🚉
ボイトレを始めるなら、ナユタス鹿児島中央校で“自分史上最高の声”を手に入れましょう🌈

👉 ナユタス鹿児島中央校の無料体験レッスンはこちら
https://nayutas.net/trial/?school_select=kagoshimachuo