ブログ
ボイストレーニングコース

喉が疲れやすい人の特徴と改善ストレッチ✨

こんにちは!ナユタス鹿児島中央校です🎶
「歌うとすぐ喉が疲れる…😢」「長時間話すと声がかすれる…💦」
そんなお悩み、鹿児島のみなさんの中にも多いのではないでしょうか?

実は、喉の疲れやすさには“原因”があります。
今回は、喉が疲れやすい人の特徴と、すぐにできる改善ストレッチをナユタス鹿児島中央校のボイストレーナー目線でご紹介します🌸

🎤 喉が疲れやすい人の特徴

1️⃣ 力みグセがある
「大きい声を出そう!」と頑張るあまり、首や肩、喉の周りに力が入っていませんか?
この状態だと声帯がギュッと締まり、すぐに疲労してしまいます。

2️⃣ 呼吸が浅い
胸だけで呼吸していると、必要以上に喉を使って声を出すことに💨
腹式呼吸を使えていない人は、喉に負担が集中しがちです。

3️⃣ 姿勢が悪い
猫背や前のめり姿勢は、呼吸の通り道を狭くしてしまいます。
スマホやパソコンの見すぎで、首が前に出る「ストレートネック」も要注意⚠️

🧘‍♀️ 喉をラクにする簡単ストレッチ

ナユタス鹿児島中央校のレッスンでも取り入れている、喉リラックスストレッチをご紹介✨

⭐① 首の側面ストレッチ
・片手で頭を軽く押さえ、ゆっくり真横に倒します。
・首の横が気持ちよく伸びるのを感じながら、10秒キープ。
→ 呼吸を止めないのがポイント🌬

⭐② 顎下ほぐし
・親指で顎の下を軽く押しながら、小さな円を描くようにマッサージ。
→ 舌根がほぐれて、発声がスムーズになります🎶

⭐③ 肩回し
・肩を前から後ろへ、後ろから前へ10回ずつゆっくり回す。
→ 肩と首の力みが抜けると、自然に喉も開いてきます✨

🎶 ボイトレで「喉を守る発声」を身につけよう!

喉を守る一番の近道は、「正しい発声」を身につけること。
ナユタス鹿児島中央校では、鹿児島の生徒さん一人ひとりの声質や体の使い方に合わせて、無理のない発声をサポートしています🎵

「自分に合った声の出し方を知りたい!」
「歌っても喉が痛くならない方法を学びたい!」
そんな方は、まずは✨無料体験レッスン✨へ😊

鹿児島中央駅近くのナユタス鹿児島中央校で、あなたの声の魅力を引き出してみませんか?🌈

👉 ナユタス鹿児島中央校の無料体験レッスンはこちら
https://nayutas.net/trial/?school_select=kagoshimachuo

今日から喉をいたわって、気持ちよく歌える毎日を過ごしましょう🎤💖