ブログ
ダンスコース

【大事なのは基礎】mimkey先生のブログ

こんにちは!mimkey(みんきー)です!!

今回は、私のレッスンについて紹介していこうと思います!

突然ですが、みなさんはK-POPやアイドルなどの振り付けに興味はありますか??あるいは、そのような流行りのものだけではなく、hiphopやgirls,lockなどのジャンルのダンスそのものに興味を持つ人もいるかもしれませんね。 これを読んでくださってる方々の中には「一度はダンスに挑戦したが、上手くいかなかったよ。」という人も一定数いらっしゃるのではないでしょうか? 「なぜ上手くいかないんだろう?」 このような疑問を持った人も沢山いらっしゃるとおもいます。私も、このような悩みを抱えていて、なかなか上手くなれなかった過去がありました。実は、これらの疑問を解決するにあって、多くの人【ある概念】が足りていないのです。

それはズバリ、 『基礎』です!!!!

この言葉自体にはみなさん馴染みがあると思います。勉強においても、小学校で習うことは中学校以降では基礎、つまり土台になっていますよね。 例えばバスケやサッカーでは、ドリブルやボールコントロールが基礎に値します。 他スポーツにおけるこの『基礎』のようなものが、ダンスにも存在します。

「ダンスの基礎って、例えばどんなのがあるの・・・? 」

・体の一部だけを動かす『アイソレーション』

どのジャンルでも使える、冬の上着並に大切なアイテムのような基礎です! これが出来るようになると、身体の可動域を広げたり、動きと動きの繋ぎをよりしっかりと魅せることが出来ます!

・ダウンやアップなどの、『多彩な音の取り方』

代表的な音の取り方としては、8ビート・16ビートがあります! 音の取り方のバリエーションを増やすと、音を魅せることはもちろん、同じリズムしかとらないと単調に見えてしまうため、見てて飽きないダンスをすることが出来ます!

・それぞれのジャンルに存在する、『ステップ』

ダンスの技術枠の代表で、ツーステップやランニングマンなどはみなさんも聞いたことがあると思います! ステップにも色々なものがあるので、できるステップを増やせば増やすほど、あなたのダンスに味が付いていきますよ!!

これらはあくまでもごく一部に過ぎないので、他にも基礎は色々あります! そして、ダンスの基礎も、応用への土台はもちろん、この基礎を軸にしたダンススタイルを持つプロダンサーも数多くいます! 例えば、リズムの取り方が独特だったり、ステップ裁きが得意で難しいステップを武器にしたり、、、 無理に自分なりに基礎を組み合わせずとも、十分な自分の武器にできます! それほど基礎というのは大事なのです、、、! しかし、それらは『コツ』を見つけないと、上手く出来ないことも多くあります。

「 じゃあどうすればいいの・・・?」

そんな時にオススメしたいのが、NAYUTS蒲田校の私、mimkeyのレッスンです!

私のレッスンの最大の特徴は、基礎を誰よりも大切にしていることです。 ここまで読んでくれた皆さんは、基礎の大切さが如何程のものか、よく理解してくれたと思います。 基礎さえ出来ればK-POPやアイドルのダンス、あるいはhiphopやlockなどのいわゆるストリートダンスと呼ばれるものもある程度踊れるようになります。 つらつらと色々なことを書きましたが、 今回のブログで私が1番言いたいことは、 『基礎は大切』 ということです。 基礎が出来るだけであなたのダンスがとてもかっこよくなるんです!! みなさんも、私のレッスンを通して、基礎を磨いていきませんか?? NAYUTAS蒲田校で、お待ちしています! ダンス講師 mimkey

ナユタス蒲田校無料体験レッスン申し込みはこちらから