ブログ
ダンスコース

【振り覚えを早くしたい!!】振付を早く覚える5つのテクニック

NAYUTAS蒲田校スタッフです。

生徒さんからよく「振付がなかなか覚えられない」というご相談をいただきます。年末に向けてイベントやパーティーでダンスを披露する機会も増える中、振付の習得スピードは重要な課題ですよね。

「レッスンで習った振付をすぐに忘れてしまう」

「他の人より覚えるのが遅い」

「複雑な振付になると混乱する」

そんなお悩みを抱えている蒲田周辺にお住まいの皆さん、実は振付の記憶力は正しいテクニックで確実に向上させることができるんです。

今回は、ダンス初心者でも今日から実践できる『振付を早く覚える5つのテクニック』をご紹介します。

なぜ振付を覚えるのが難しいのか?

振付を覚えるのが難しい理由は、一度に多くの情報を処理しようとするからです。体の動き、リズム、方向転換、表情など、ダンスには様々な要素が含まれています。これらを同時に記憶しようとすると、脳が情報過多になってしまいます。

また、視覚だけに頼って覚えようとすることも問題です。見ているだけでは体が動きを記憶できません。体で覚えるためには、実際に何度も動いて、筋肉に動きを染み込ませる必要があります。

テクニック① カウントで振付を分解する

振付を早く覚える第一歩は、カウントで分解することです。多くの振付は8カウントを一つの単位として構成されています。まず、8カウントごとに区切って、一つずつ確実に覚えていきましょう。

最初の8カウントを完璧に覚えたら、次の8カウントに進みます。そして、最初と次の8カウントを繋げて踊ってみます。このように段階的に覚えることで、長い振付も確実に習得できます。

テクニック② 動きを言葉で説明する

振付を覚える時、動きを言葉で説明してみましょう。例えば、「右足を前に出して、左手を上げる、そして体を右に回転」というように、動きを言語化することで記憶に定着しやすくなります。自分の分かりやすいように「右手!左手!ぐるっと回ってはい、ポーズ!」などでも構いません。

この方法は、視覚的な記憶だけでなく、言語的な記憶も使うため、脳により深く刻まれます。また、言葉で説明できるということは、動きを理解している証拠でもあります。理解した上で体を動かすことで、より自然で美しいダンスができるようになります。

テクニック③ 鏡を見ずに練習する

鏡を見ながら練習するのは大切ですが、時には鏡を見ずに練習することも重要です。鏡に頼りすぎると、視覚情報がないと踊れなくなってしまいます。体の感覚だけで動きを覚えることで、より確実に振付が身につきます。

練習方法としては、まず鏡を見ながら振付を確認し、その後、鏡を見ずに同じ動きをしてみます。最初は難しく感じるかもしれませんが、この練習を続けることで、体が動きを記憶し、どこでも自信を持って踊れるようになります。

テクニック④ 動画を撮影して復習する

レッスンで習った振付を動画で撮影しておくことは、非常に効果的です。家に帰ってから動画を見返すことで、記憶が新鮮なうちに復習できます。また、自分が踊っている姿を撮影して、講師の動きと比較することも有効です。

動画を見る時は、スローモーションで再生したり、繰り返し見たりすることで、細かい動きまで確認できます。また、動画を見ながら一緒に踊ることで、体に動きを染み込ませることができます。スマートフォンがあれば簡単にできる方法なので、ぜひ活用してください。

テクニック⑤ イメージトレーニングを活用する

実際に体を動かさなくても、頭の中で振付をイメージすることで記憶が強化されます。通勤中や寝る前など、ちょっとした時間にイメージトレーニングをしてみましょう。音楽を聴きながら、頭の中で振付を再生します。

イメージトレーニングは、脳が実際に体を動かしている時と同じような活動をするため、記憶の定着に非常に効果的です。また、イメージの中では何度でも失敗せずに練習できるため、自信をつけることもできます。実際の練習と組み合わせることで、習得スピードが格段に向上します。

まとめ 振付の習得は正しいテクニックで加速します

振付を早く覚えるには、カウントで分解すること、動きを言葉で説明すること、鏡を見ずに練習すること、動画を活用すること、イメージトレーニングをすることが重要です。これらのテクニックを実践することで、確実に習得スピードが向上します。

【重要補足】 ダンスのパターンを覚えることも振り覚えを早くするコツ!

実はダンスにはジャンルにより動きにいくつかのパターンがあり、その組み合わせによって振付が作られています。

バレエならパと言い、ジャズではステップなんて言ったりします。アイソレーションもそのパターンの一つです。皆さんもピルエットや、シェネ、ボックスなどは聞いたことあるかもしれません。それらのジャンルによったパターンを覚えていくことでも振り覚えを早くすることにつながります。

そしてそれらの正しい踊り方はもちろん知っている誰かに教わるしかないのです。

NAYUTAS蒲田校で効率的に振付を習得しませんか?

ナユタス蒲田校では、採用率わずか10%という厳しい選考を通過したダンスのプロ講師が、あなたのレベルに合わせた指導を提供します。マンツーマンレッスンなので、自分のペースで確実にダンスのテクニックそして振り覚えのコツを習得できます。

JR蒲田駅・東急蒲田駅から徒歩4分という好立地で、月1回から始められる柔軟な料金プランをご用意しています。体験レッスン後の入校率は80%以上と、多くの方に満足いただいています。

独学では限界を感じている方、プロの指導で効率的に上達したい方は、ぜひナユタス蒲田の無料体験レッスンにお越しください。

まずは無料体験レッスンで、プロ講師による丁寧な指導とアットホームな雰囲気を実感してみませんか?

【無料体験レッスンのお申し込みはこちらから!】