ブログ
ボイストレーニングコース

音の明暗🎤②

これを知れば音楽がもっと楽しめる!
“More Like Music”今回は”音の和音”についてお話していこうと思います!
その前に前回の音の明暗の回の補足を1つしようと思います👀

基本的に音は明るい暗いと表現するので間違いないのですが、長い短いという言い方もします☝️
前々回のお話!音の読み方でご説明した
日本語のドレミの読み方は「いろはにほへと」でした😲

 

例えば、ドの明るいキーなら
ハ長調という言い方をします
音楽の授業で聞いたことがあるのではないでしょうか?🤨これが前回の補足です!
さて、本題に移ります🏃🏻‍♂️💨

そもそも和音とは何なのか…⬇️
2つ以上の音が同時に重なってできた音のことです☝️
別名コードとも言います🎹🎶

基本的に”More Like Music”は色んな用途で鍵盤を見ながら説明するのでいつも画像を貼っているのでぜひそちらを見ながら読んでいただけたらと思います☺️

1つ例を出してみましょう!
ドレミファソラシドのうちドからみて
3番目と5番目はどれでしょうか?🧐

答えはミとソです!
この場合 ド ミ ソという3つの音から和音が生まれ、コードで表すとCにあたります!
基本的に、1つ音を飛ばして3音押さえるとコードが作れます🎶
なので、ドレミファソラシドのうちファからみて、3番目と5番目のラとド(高い方)で
ファ ラ ドという和音Fコードが作れたりもします😮

コード(和音)は最初のうちは覚えることの方が多いかもしれません…😥慣れてくると仕組みは全部一緒なので理解も早くなってくると思います!
また、ド ミ ソの和音をCと呼ぶとお話しましたが、ドもCと呼ぶならどっちを意味するか分からない!と思った方いらっしゃるのではないでしょうか?🤔基本的には、ド単体をC、ド ミ ソのことをCコードと呼んで使い分けています☝️
他の音も同じです!アルファベットのあとにコードとつけることで和音と単体を区別しています!

前回の補足もあり少し長くなりましたがどうでしたか?🧐先ほどもお話した通り初めは難しいですが慣れればだんだん分かってきます!
コツをつかんで音楽をもっと楽しみましょう💪

体験レッスンのご予約はホームページから承っております!

マンツーマンボイトレ・ダンス教室NAYUTAS京都(四条烏丸)校スタッフ一同、皆様のご来校を心よりお待ちしております!

#NAYUTAS
#ナユタス
#ナユタス京都四条烏丸校
#ボイトレ
#ダンス
#京都
#四条烏丸
#京都ボイトレ
#京都ダンススクール