ブログ
ダンスコース

プロが教える!ダンス上達の裏ワザ7選

「もっとキレよく踊りたい」「振付がなかなか覚えられない」――そんなお悩みを抱えていませんか?
実は、プロのダンサーたちが日頃から実践している“ちょっとしたコツ”を取り入れるだけで、ダンスの質がグッと上がることも。
今回は、現役ダンサーがこっそり教える“上達の裏ワザ”を7つご紹介します!


1. カウントではなく「音」で覚える

振付をカウントで覚えるのは基本ですが、音楽のリズムやメロディに合わせて動きを覚えることで、より自然で表現力豊かなダンスに仕上がります。
“音に乗る”感覚を養いましょう。


2. 鏡に頼りすぎない練習を取り入れる

鏡を見ての練習はフォーム確認には最適ですが、実際のパフォーマンスでは鏡はありません。
鏡なしでも踊れるように、自分の体に動きを染み込ませましょう。


3. 動き出しと終わりを意識する

プロは「動き始め」と「動き終わり」をとても丁寧に仕上げます。
1つ1つの動きを“きちんと始めて、きちんと終わる”だけで、見違えるほどキレが出ます。


4. 苦手なステップは“超スロー再生”で克服

スマホなどで振付動画をスロー再生して、細かい動きを分解して理解しましょう。
苦手な動きほど、細部の確認が効果的です。


5. 練習時間より“質”にこだわる

長時間の練習も大切ですが、集中して短時間で取り組むことも上達の近道。
特に疲れているときは無理をせず、10分でも集中した練習を心がけてみましょう。


6. 人に見せるつもりで練習する

本番のような意識で練習することで、姿勢・表情・緊張感が整います。
“見られている意識”が、自然とダンスの完成度を引き上げてくれます。


7. とにかく“楽しむ”気持ちを忘れない!

プロのダンサーでも、「楽しい」と感じているときのパフォーマンスが一番輝きます。
上達の一番の原動力は、ダンスが好き!という気持ちです。


おわりに

小さな工夫の積み重ねが、大きな上達へとつながります。
今回ご紹介した裏ワザ、ぜひ今日の練習から取り入れてみてください。
あなたのダンスがもっと自由に、もっと楽しく輝きますように!

🌸柏駅からアクセス抜群の魅力あふれる教室で、楽しくボイトレ・マンツーマンダンス始めてみませんか??🌸
「聞き手の心に響く歌を歌いたい・・・」
「オーディション対策がしたい・・・」
どんな方でも、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております。

//
柏でボイトレ!ダンス!
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS柏校へ!
\\

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨
https://nayutas.net/trial/?school_select=kashiwa

◆◆新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!