「カラオケで90点を超えたい!」
友達と行くとき、ちょっとかっこよく歌ってみたいとき、やっぱり高得点はうれしいもの。でも、90点って意外と難しいんですよね。
そこで今回は、カラオケ採点で90点を取るためのコツを、分かりやすくご紹介します!
◆ まず知っておこう!採点のしくみ
最近のカラオケ機種(JOYSOUNDやDAM)では、以下のような項目で点数が決まります。
-
音程の正確さ(最重要)
-
リズムの正確さ
-
ロングトーンの安定感
-
抑揚(強弱やメリハリ)
-
ビブラートやテクニック
つまり、「上手く聞こえる」ことよりも、「機械が分析しやすい正確さ」が高得点につながるポイントです。
◆ カラオケ90点を目指す5つのコツ
1. 音程バーをしっかり見る!
採点モードでは、ガイドメロディ(音程バー)が表示されます。
これにできるだけピッタリ合わせることが最優先!
感覚で歌うより、視覚で確認するほうが正確になります。
2. 原曲キーを無理せず下げる
高すぎて声が出ないと音程がズレがち。
恥ずかしがらずに、自分に合ったキーに変更しましょう。
90点を取るには、「正しく歌える」ことが大事です。
3. 語尾を伸ばしてしっかり止める
語尾を切ると、ロングトーンの評価が下がります。
「最後までしっかり音を伸ばして、ピタッと止める」
これだけで点数がグッと上がることもあります。
4. 抑揚(強弱)を意識する
ずっと同じボリュームだと、評価が低くなります。
「サビは大きく、Aメロはやさしく」など、強弱のつけ方を工夫してみましょう。
5. ビブラートやしゃくりは“使いすぎない”
無理にテクニックを入れると、音程がブレて逆効果になることも。
自然にできる範囲で使うのがポイント。
特にDAMでは「安定感」も重視されるので、欲張らないことが大切です。
◆ おすすめの練習法
-
スマホアプリ(Pokekara・UTANAVIなど)で自宅練習
-
自分の声を録音して聴いてみる
-
1曲を繰り返し練習し、“得意曲”に仕上げる
◆ 最後に:大事なのは楽しむこと!
90点を超えると、自信がついてもっと歌が楽しくなります。
でも、数字だけを追いすぎてストレスになるのは本末転倒。
「うまくなっていく過程」も含めて、カラオケは楽しむ場所です!
あなたも今日から、採点モードで“プチ挑戦”してみませんか?
🌸柏駅からアクセス抜群の魅力あふれる教室で、楽しくボイトレ・マンツーマンダンス始めてみませんか??🌸
「聞き手の心に響く歌を歌いたい・・・」
「オーディション対策がしたい・・・」
どんな方でも、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております。
//
柏でボイトレ!ダンス!
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS柏校へ!
\\
⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨
https://nayutas.net/trial/?school_select=kashiwa
◆◆新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!