ブログ
ボイストレーニングコース

毎日5分でOK!疲れない発声練習メニュー

1. 声がすぐ枯れる3つの原因とは?

声がすぐ枯れてしまう主な原因は、大きく分けて「喉の乾燥」「無駄な力み」「呼吸の浅さ」です。
まず、空気が乾燥していると喉の粘膜がダメージを受けやすくなります。特に夏の冷房や冬の暖房で室内が乾くと要注意。こまめな水分補給と加湿が基本です。
次に、声を出すときに口や喉に余計な力が入っていると、筋肉が疲労して声帯へ負担がかかります。リラックスした姿勢を意識しましょう。
最後に、胸や肩だけで息を吸い込むと、息が長持ちせずに声が続きません。腹式呼吸を身につけることで、長時間の発声もラクになります。


2. 長時間歌っても疲れない「腹式呼吸」のポイント

腹式呼吸は、お腹を風船のように膨らませてからゆっくり息を吐く呼吸法。これをマスターすると、声に必要な息を効率よく使えます。
練習は簡単。仰向けに寝て、手をお腹に当てます。息を吸うときにお腹が膨らみ、吐くときに手が沈むのを確認しましょう。最初は5秒かけて吸い、10秒かけて吐くと効果的です。
スタジオでは、この呼吸法を立ったままでもできるよう、姿勢づくりから指導。背筋を伸ばし、肩の力を抜いて歌うだけで、声の伸びが変わります。まずは無料体験レッスンで、専任講師と一緒にチャレンジしてみませんか?

3. 毎日5分でOK!疲れない発声練習メニュー

忙しい10~20代でも続けやすい、1日5分の発声練習メニューをご紹介します。

  1. リップトリル:唇をプルプル震わせながら「ブー」と声を出す。

  2. ミックスボイス練習:低音から高音をゆっくりスライド。息漏れを感じながら声帯をほぐします。

  3. ハミング(鼻歌):口を閉じたまま「ンー」と響きを感じる。声帯を傷めずウォームアップに最適。
    これらを順番に行うだけで、喉の筋肉がほぐれ、声が疲れにくくなります。NAYUTAS川越校では、あなたの声質に合わせたオーダーメイドメニューを作成。初心者でも安心のマンツーマン指導で、楽しく続けられます。無料体験レッスンのご予約はお早めに!

 

如何でしたか?基本過ぎて飛ばしていたり、今更聞けない!なんてこともありますよね。

NAYUTAS川越校ではマンツーマンのレッスンを行っておりますので、恥ずかしがらずに何でも講師にご相談ください。初心者の方もたくさん通ってらっしゃいますよ。

ボイトレ&ダンスの無料体験レッスンを大歓迎しております!

\\気になる方は、まずは無料体験レッスンから//

無料体験レッスン