ブログ
ダンスコース

表現力を磨くなら、JAZZダンスがおすすめ!【ナユタス川西】

NAYUTAS川西能勢口校のみなさんこんにちは(^^♪
今回は、幅広いジャンルの中でも特に“表現力”が磨かれる JAZZダンス についてお話しします。

JAZZダンスと聞くと、バレエのような美しい姿勢と、ポップスやミュージカルのような華やかさをイメージする人が多いかもしれません。
実際、JAZZダンスはその両方の魅力を併せ持つ、とても奥深いジャンルなんです。


JAZZダンスとは?

JAZZダンスのルーツはアメリカのエンターテインメント。
映画・ミュージカル・舞台などで発展してきたため、音楽に合わせて感情を表現することが大切にされています。
バレエのような基礎をベースにしつつ、ポップスやR&Bなどさまざまな音楽に合わせて自由に踊ることができるのが魅力です。

振付の中にはターンやキック、アイソレーション(体の一部を動かすテクニック)なども多く、
体の柔軟性・筋力・リズム感、そして感情表現をすべて使う、まさに“全身で魅せるダンス”です。


感情を「体で語る」ダンス

JAZZダンスの一番の特徴は、感情を動きで表現できること。
同じ振りでも、笑顔で踊るか、切なさを込めるかで全く違う印象になります。
だから、表情・姿勢・呼吸のすべてがパフォーマンスに影響するんです。

ステージ上で「自分の感情をどう伝えるか」を考えながら踊ることで、
“心で踊る力”が育っていきます。
これは、他のジャンルのダンサーにも必ず役立つスキルです。


JAZZダンスで身につくこと

JAZZダンスを続けると、体の軸が整い、姿勢がきれいになります。
同時に、音楽の表情を読み取る力もアップ!
曲の雰囲気に合わせた「」や「呼吸の使い方」がわかるようになり、
どんなジャンルでも“魅せる踊り”ができるようになります。

また、JAZZは自由度が高く、曲によってはセクシーにもクールにも踊れるので、
自分の魅力を引き出したい人にぴったりのスタイルです。


まずは、JAZZの世界を体験してみよう!

ナユタス川西能勢口校では、JAZZダンス初心者から経験者まで、
一人ひとりのレベルに合わせて丁寧にレッスンを行っています。
体の使い方や表情の出し方など、プロ講師がしっかりサポート。

音楽に身をゆだねて“感情で踊る”JAZZの世界を、ぜひ一度体験してみてください。
きっと、新しい自分に出会えるはずです✨

👉 無料体験レッスンはこちらから